笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

指導者もがんばらなきゃ

2012年06月30日 | ドッジボール
 子どもたちに
「メンバーを集めて来い!」
と、指示だけだして、連れて来なかったらダメ出ししてたら、それはアウト!


なぜ出来なかったのか、何ができなくさせているのか、ゆっくり聞いてあげた方が良いと思う。


うちは毎回複数の小学校から来ているので、それぞれ学校のあり方やルールが全然違ったりしています。

現在は少し緩くなったように聞いていますが、過去には

1 自分の教室以外に入るときは、その教室の担任の許可を得なければならない。
2 自分の教室がある階より、上階に上がってはいけない。(学年が上がるほど上階)

という規則があった学校があり、友達を誘う前段階のハードルが高すぎました。

2に至っては、自分の兄姉がいる教室にさえ行けないのだと言ってましたし。。。


それに、昔と違って、同級生の住所や電話番号もわからないし、学校帰りに友達の家に寄ることも禁じられていたり、おそらく指導者世代からは想像もつかないほど、今の子どもたちはたくさんの規則やルールに縛られています。

一度、どんな一日を学校で過ごしているのか聞いてみてはどうでしょうか?



そういう環境が影響しているのか、子どもたち自身が、自分はいとも簡単に相手を拒否するのに、自分が否定される事にかなり弱いように感じます。

「無理」「キモっ」「ウザっ」

それで会話は終わりなんかいっ!と、いつも突っ込みたくなるくらいシンプルで、気持ちの伝え方が不十分すぎる

そんなときこそちゃんと話しを聞いて、子どもたちが置かれている環境も知るようにしていく必要があるんじゃないかと、いつも思っています。

メンバー募集

2012年06月29日 | ドッジボール
 ドッジボールチームの減少が続いています。
少子化は確かに大きな要因ではありますが、それだけではないことは確かでしょう。


毎年どころか、年中メンバー募集強化月間だか、週間だかに明け暮れているうちですが、新しい仲間を増やす作業は、メンバーの成長に欠かせないと思います。

どんな風に誘う相手を見つけるのか、声のかけ方、誘い方、相手の返事に対する受け方・・・そんなことを子どもたちと一緒に考えて、アドバイスをしたり励ましたりしながら年中無休でがんばっています。


なんと言ってもまだみんな小学生なんですから、指導者や保護者が期待するような駆け引きは無理です

会話も単調で、次につなげるのもこれまた大変


「なぁ!ドッジやらへん?」
「無理!」

「ドッジやってみいひん?」
「キモっ!」

ま、だいたいこんな答えがほとんどのようです。

しかし、なんでしょうね。この会話力のなさ


でも、「嫌!」と拒否されていない限りは何とかなるもんです。


毎回、子どもたちには、誰か誘ってみたのと尋ねて、どんな会話になったのか聞いてみます。

中には返された言葉に傷ついたりめげたりしたりしている場合もあるので、そこもきちんとフォローして。

私たちと相談しながら、お友達に声をかけて、再びこちらに報告をしてといった事を繰り返しながら、ちょっとずつコミュニケーション力をつけていきます。

ドッジボールの仲間集めの中から、自分の思いをしっかり相手に伝える力をつけていってくれれば嬉しいです

2012あやべ水無月まつりドッジボール大会 その4

2012年06月25日 | ドッジボール
 予選リーグも終わり、決勝トーナメントに進むチームが決まる頃、周囲からは。。。

「残念ながら内野数二人差で決勝トーナメントに進めませんでした。」
と報告が聞こえたり
「私の力が及ばなくて・・・」と謝罪される先生、「そんなことない!先生、ありがとう!」と応える保護者の声あり

 悲喜こもごもであります。

 そうこうするうち、決勝トーナメントに入ると、一段とコートと観客席はヒートア~~ップ


 


 


 


 熱い戦いは続き、いつかは結果が出る・・・ 

優勝 豊里RED JOKERS
準優勝 エメラック13(中筋)
3位 東綾ボーイズ
4位 物部キャッチ&リリース


 個人的に印象に残ったプレイヤーは、
豊里RED JOKERSの外野
綾小ドラゴンズ №15
でした!


2012あやべ水無月まつりドッジボール大会 その3

2012年06月24日 | ドッジボール
 同行したOB2名が、ジュニア審判で長男に連れて行かれ(笑)、I君と二人で試合を観戦

 今日の大会上位チームが、7月の京都府大会に出場してきます。

 


 


 


 学校チームのこともあって、全体的な完成度はクラブチームの方がまとまっているかとは思いますが、クラブチームにはない元気さと明るさがとても印象的です。


 保護者の方たちの応援もすごい




 こちらはジュニアの試合

 高学年に負けないくらいの大熱戦


 

2012あやべ水無月まつりドッジボール大会 その2

2012年06月23日 | ドッジボール
 

 忘れてました

 参加している小学校は、
 綾部小学校
 中筋小学校
 吉美(きみ)小学校
 豊里小学校
 物部(ものべ)小学校
 志賀小学校
 東八田(ひがしやた)小学校
 西矢田小学校
 東綾(とうりょう)小学校
 上林(かんばやし)小学校


 監督さんはいずれも先生方の様子です。

志賀小学校の「志賀ドジャーズG」チームは、以前は「綾部志賀ドジャーズG」の名で、京都府大会でも活躍されていた古豪チームです。
(私の記憶に間違いがなければ・・・・間違っていないと思う・・・)


 


 



2012あやべ水無月まつりドッジボール大会 その1

2012年06月22日 | ドッジボール
 京都市から北へ約70㎞ほどのところに綾部市があります。
京都府ドッジボール協会佐々木会長のお膝元です。







 佐々木会長が長年、熱意を持ってドッジボールの普及を続けて来られたことから、
なんと、綾部市PTA連絡協議会と綾部市ドッジボール協会が連携をしてこの大会が開催されています。


会場となっている体育館の周囲は・・・山・・・・山・・・







こだまするは、会場からの大歓声



 運営はPTAと小学校の先生方
 審判に府協会から何名か派遣をされています。


 部門は
 小学生低学年の部 15チーム
 小学生高学年 男子の部 20チーム
 小学生高学年 女子の部 16チーム
 一般の部 男子 6チーム
 一般の部 女子 5チーム


 6月17日、長男が審判に行くというので、送迎方々、OBも3人連れて初観戦であります

CMで

2012年06月21日 | ドッジボール
 たまたま目にしたTV画面

オロナミンCのコマーシャル

スポーツをする子どもたちが元気に映ってます。

最後の場面で、子どもたちがいろんなボールを持っているのですが、
最前列向かって一番右端の子が持っていたのは、まぎれもなく

ドッジボール


なんか嬉しい

気になる

2012年06月19日 | Weblog
 昼休み、生協食堂でのんびりお食事


その私の目の前で・・・

ケースその1

年齢は40歳後半くらいの女性
食しているのは丼とお味噌汁
で、お味噌汁はお箸で食べて
で!丼はスプーンですくって食べる????


わからん


ケースその2

年齢は20歳前半くらいの女性
食しているのはラーメン
で、右手にお箸、左手にレンゲ
で!麺を箸で挟んでレンゲに全部のせて、そのまま口へ????

食べにくかろうに。。。。。



そういや、最近の若い人たちは、丼にはスプーンの組み合わせが増えているような


どんだけ不器用やねん

ドッジボール交流試合

2012年06月15日 | ドッジボール
ドッジボール交流試合


6月9日にチーム交流と審判員の交流会を兼ねて試合をしました。

兵庫からラストチャンス
大阪から愛光ウィンズ
京都からファルコンファイターズ

の3チームが来てくださいました




審判員の方々も何名か駆けつけてくださって、本当に一生懸命ジャッジの練習


3チームの試合内容や審判の皆さんの熱心な姿と見て、この1日で豆っこたちはたくさんのことを学びました。

ありがとうございました。

待っていてくれたのかい?

2012年06月04日 | 我が家のねこたち
 練習を終えて、メンバーとコーチを自宅近くまで送り届けて帰宅すると、どうしても8時近くになってしまいますが、お留守番の3匹はワラワラと集まって来て
「なでてくれ」「さすってくれ」「それより先にお腹がすいた」等々、賑やかであります。

荷物を片付けて、さてキッチンへと思う間もなく、脱兎のごとく先回りして待機するコテツ




 私が食事中は膝に飛び乗ってくることが多いので、無理矢理下ろすと足下で




うとうと



 その後雑用を片付けて戻ってきたら。。。。





爆睡してました