「日本の地域名と、その地域の府県名を1つ言えた人からアタック打ってよし!」と監督がのたもうた
「はい
はい
」と、元気よく手を挙げる子もいれば、最初から「そんなん、わからへんし」とあきらめてしまう子もあり・・・
え、わからへんて、5年生でそれはあかんやろ~、がんばって思い出してみようよ
とはいえ、私の時代とはずいぶん変わったようで、私としては三重県が未だに近畿とは思えず、経済圏や地理的にもやっぱり東海に入れてあげたい。
一方、手だけは元気に「はい!はい!」と何度もあげるが
「近畿地方、千葉県!」
はい、出直し
「中国地方、山梨」
何故に・・・・
どういう風に頭に入っているんだか、おそらくは日本地図が思い浮かばないのだろうけれど、北海道から順に南下方向で考えられる子はいないらしい。
北海道が出ると、一気に沖縄に飛び、「東北?」「わからん」「関東?」「えーと」
おーい、5,6年生、大丈夫かぁ
4年生、目がうつろになってるよ~~~
夏休み中に全部覚えようね。
ついでに全都道府県のドッジチームも覚えるからね(汗)