とかく6月は学校行事が続く時期ですね
大会に参加できると思っても、悉く人数が揃わず、泣く泣く諦めたものもありました。
中でも『湘南ベルマーレ杯』は、本当に行きたかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
春先から連絡を取り合って、要綱を手にニンマリしていたのに、やっぱり運動会がドカンと当たって来てしまいました。
せっかくのチャンスが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
Tコーチ、本当にごめんね
その中で、人数が8人でもイイよと昭和キッズF監督さんに言ってもらって参加したのが『大阪ドッジフェスタ』
12人対8人の対戦は相当厳しいけれど、いつもの内野アタッカーが全員来られないとなれば、自分たちがアタッカーをできるチャンス到来じゃないかと、変に目を輝かせるメンバー多数
面白いなぁ〜と思いましたね。
そこでセンターに、これまでアタッカー経験ゼロながらキャッチ力が1番ある、3年生から頑張っている女子選手を配置した形で組んでみました。
とにかく、内野人数7人からスタートなんです、誰一人当たっては勝てないよときつめに言い聞かせ、ひたすら「当たるなよ!当たるなよ!」と祈るベンチ
それでなくても、大会が終われば退部するメンバーのヤル気のなさが目について気が気じゃないし
でも、想定外の戦績で、ちょっとこのメンバーたちを見直しました。
予選リーグを、1勝2分1敗、それも1敗も一人差で3位で通過
こう言う結果に持っていけるようになってたんだと、本気で感心しました。
ピンチをチャンスに見事に変換させてくれました(o^^o)
久しぶりにワクワク楽しい気持ちの1日にしてくれた8人に感謝ですね