笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

神戸市へ・・・今年度最後の遠征かも

2009年02月28日 | ドッジボール
 ずいぶん前にイナヅマさんからお誘いをいただき、本日お出かけをしてきました。

 もしかすると、6年生とは最後のお出かけになるかもしれません。
 くれぐれも切符をなくして駅員さんに謝ったり、車内に忘れ物をして取りに戻ったりしなくても良いようにと祈るばかりです

 いつものように、京福  京阪  地下鉄  JR  と乗り継いで、順調に到着

 いつものようにの坂を登って行ってようやく到着

 きょうは、主催の
イナヅマチームのほか、

摩耶ガッツファイターズ
スターファイヤー
スーパーボールキッズ
長原ホーネットチームが参加されました。





総当たり1巡のあとは、全部を4チームに分けての対抗戦や、学年別男女対抗戦ありの、楽しい1日でした。

みなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございます

試合はと言えば・・・・


 
 相変わらずチームとしてのまとまりがとれず、積極性に欠けまくるメンバーでした。
 
 ここにきて、前に出なくてどうするねん!!

卒団準備はどうしよう

2009年02月27日 | ドッジボール
 兄・・・6年生
 妹・・・4年生

 この3月で京都から北海道に引っ越しします。
 
 もともと北海道からこちらに来られていたので、戻るということになりますね。

 半年ばかりの仲間でしたが、本当に一生懸命努力をしてくれました。

 この家族の引っ越しまでには、卒団式とお別れ会をしようと思っています。

 先日の練習時に「会場はどこでしようかなぁ?」とつぶやいていたら、コーチもメンバーも

 「○○さん(=私)の家がいい!」と言い出したので、即

「却下~~~~!!」


 「え~~~~~っ!」

 「え~~っじゃないの

 この子たちの前で口走るんじゃなかったと、思い切り後悔した豆でした。
 

第8回クロネコカップ

2009年02月24日 | ドッジボール
 疲れていると、どうもマイナス思考に陥りそうなので、気分転換に1998年度の記録を掘り起こしました。

 第8回クロネコカップ 春の小学生ドッジボール選手権関西大会

 予選リーグ組合せです。決勝トーナメントには、各リーグ1位だけしか進めませんでした。赤字(太)が1位チームです。

Aリーグ

1 浅井サウスアタッカーズ(滋賀)
2 済南フェニックス(奈良)
3 根来ガメラーズ(和歌山) ※現「岩出ガメラーズ」
4 沢池フレンズ(西兵庫)

Bリーグ

5 人丸ヤンキーズ(西兵庫)
6 御所アローズ(奈良)
7 ガッツ小寺(東兵庫)
8 ルーズレンジャー2号(北大阪)

Cリーグ

9 大淀スーパースター(奈良)
10 瀬田東マッスルズBoys(滋賀)
11 中貴志ストロベリーズ(和歌山)
12 阿弥陀小学校ドッジボールクラブ(西兵庫)

Dリーグ

13 丸栖ホタローズA(和歌山
14 メガネ・ジュニア(京都)
15 パーフェクトスニッカーズ(滋賀)
16 スーパー美野丘ファイターズ(東兵庫)

Eリーグ

17 ファルコンファイターズ(京都)
18 みあとトルネードファイターズ(奈良)
19 ベストトゥエルブ(東兵庫)
20 大桐フレンズCチーム(西大阪)
21 大浜キッズA(中南大阪)

Fリーグ

22 結崎小レッドブルズ(奈良)
23 日吉台ビクトリー(滋賀)
24 東貴志なすっ子クラブA(和歌山)
25 米田レッドパインズ(西兵庫)
26 スペリオルモンキー(北大阪)

Gリーグ

27 てっちゃん’S(西大阪)
28 THE CANDLES(奈良)
29 板橋ファイヤーズ(京都)
30 楠見東キッズ(和歌山)

Hリーグ

31 ひょうたんファイターズ(東兵庫)
32 メガネ(京都)
33 大石スペシャルローリングス(滋賀)
34 加太子供クラブA(和歌山)

Iリーグ

35 昭和キッズ(中南大阪)
36 THE CHAMPION(奈良)
37 ブラッカーズジュニア(京都)
38 チームガッツ(滋賀)

Jリーグ
39 菅原ダイナマイトハリケーン(北大阪)
40 天理ボンバーズSP(奈良)
41 指月(しげつ)チーム(京都)
42 アミティファイターズ(西大阪)
43 タイガーレッドファイターズ(中南大阪)

同行はしんどい

2009年02月23日 | Weblog
 一人きりなら、東京日帰りもさほど疲れないのですが、担当している入所者に同行(一緒に出かけること)する場合は、遠近問わず疲れます。

 中でも私が苦手とするのは、病院への同行。
 特にこの季節は、風邪をもらってきそうで怖い


 次に公共交通機関を使用しての同行

 たいていの場合、所持金が無い方ばかりなので、外食は不可
 電子レンジで温めたおにぎりを持参してどこかで・・・駅のベンチとか・・・食べるか、職場に戻るまで我慢するかになりますし、ちょっと自販機で何か飲み物と言うわけにも行かず、相手男性が探し回っていそうであれば、さっさと戻らないと危ないし。

 その点、バイクで用事を片づけられるときは楽でいいなぁと思ってます。

重い腰をあげたら

2009年02月21日 | Weblog
 練習試合のダビングをしなければ・・・と思いつつ、ディスクを買いに行く時間がないままに、あっという間に日が過ぎてしまった

 キャプテンからも
「○○からのビデオはまだ?」
と尋ねられるので、
「あ!もうちょっと待ってね!」
と、あれから何日に過ぎたやら

 もうあかんとDVDを買いに出かけたら、ひどい雨に遭ってしまった

 やれやれでございます~~

ラストさんちで交流試合 その2

2009年02月21日 | ドッジボール
 JR宝塚線に乗車して、やけに景色がいいなぁと見ていて気がついた。
ここ、先頭車両やん!

 あの事故からずいぶん立つけど、やっぱりちょっと気になるところですね。

       

 さて!
 今回参加チームのうち、東須磨レボリューションさんと京都YMCA童夢さんが関西大会に出場チーム。

 まだまだ緊張感があってうらやましいです。



 それに、ラストチャンスのメンバーが、本当に小さな身体で、1球1球を全力で投げる姿には感心しました。

 ちょっとは見習ったらどうですか~~~、うちのちょっとは身体が大きな豆さんたち



 

夜中の運動会

2009年02月20日 | 我が家のねこたち

 猫草をせっせと育てて、あと少しで食べ頃かと思っていると、どこでかぎつけて侵入するのか、さっさと試食を済ませているネコチーム

 

 もう少し待てませんかねぇ

 

 一晩中騒ぎまくって、翌朝は・・・

 

 

お疲れですか。。。。。

 

お好きにどうぞ


窮屈じゃないの?

2009年02月18日 | 我が家のねこたち

 最近とみに好奇心旺盛のコナツさん

 出勤時には玄関まで見送りに来てくれる。

 洗濯物を洗濯機から出してバスケットに移そうとすると、すでにバスケットに収まってちょっとじゃまをしてくれる

 掃除機をかけるとついて回る。

 そうして疲れると、スヤスヤお休み

 そこへいつもコリキがやってきて・・・

 

ぎゅうううう

 

 

ほかにも寝床はあるでしょうが

 

ま、二人(二匹)が気にならないなら、イイですけれど