このところいろんなチームの方とご一緒する機会が続きました。
どのチームも同じような悩みを抱えていますね。
例えば、連絡なしで練習を休まれる時。
これは心配します。
来る途中で事故に遭ったんじゃないかとか、トラブルに巻き込まれてやしないかとか。顔を見るまで落ち着きません。
実際に以前交通事故に遭ったメンバーもいたので、連絡なしで欠席の子には必ず連絡を取るようにしています。
最近は連れ去り事件もありますからね、ほんと怖い世の中になってます。
あと、本人はドッジを続けたいのに、保護者が反対して続けることが難しくなる。
お稽古ごとが多いこともあるし、成績が下がったからというケースもありで、中には、疲れるからダメというケースもあるようです。
それに加えてしみじみと感じるのは、どこのチームもメンバー数がぎりぎりなので、大会などに出かける時に欠席されるとダメージが大きいこと。
休む側にも家族の都合や理由があるのは重々わかっていても、一人二人欠けてしまえばエントリーができなくなるとなれば、指導する側として、どうしてもチームを優先に考えざるを得なくなるところが、正直かなりしんどい
18名くらいいてくれれば、良いのですけどね。
お互いにがんばりましょう
どのチームも同じような悩みを抱えていますね。
例えば、連絡なしで練習を休まれる時。
これは心配します。
来る途中で事故に遭ったんじゃないかとか、トラブルに巻き込まれてやしないかとか。顔を見るまで落ち着きません。
実際に以前交通事故に遭ったメンバーもいたので、連絡なしで欠席の子には必ず連絡を取るようにしています。
最近は連れ去り事件もありますからね、ほんと怖い世の中になってます。
あと、本人はドッジを続けたいのに、保護者が反対して続けることが難しくなる。
お稽古ごとが多いこともあるし、成績が下がったからというケースもありで、中には、疲れるからダメというケースもあるようです。
それに加えてしみじみと感じるのは、どこのチームもメンバー数がぎりぎりなので、大会などに出かける時に欠席されるとダメージが大きいこと。
休む側にも家族の都合や理由があるのは重々わかっていても、一人二人欠けてしまえばエントリーができなくなるとなれば、指導する側として、どうしてもチームを優先に考えざるを得なくなるところが、正直かなりしんどい
18名くらいいてくれれば、良いのですけどね。
お互いにがんばりましょう