しんやさんちのBBSで、審判員のミスジャッジについて書き込みが続いています。以前に比べると、みなさん落ち着いた意見交換になっていると目を通して感じました。
ドッジに限らず、野球、柔道、サッカー、ハンドボールと、ジャッジに関する問題が起きていて、これは永遠の課題だと再認識しています。
うちのチームもこの1年間で、様々なミスジャッジを経験しました
結構イタイミスジャッジにも遭遇しましたけれども、
当たった・当たっていないとのミスに関しては尾を引きません。
もちろん当人たちにとっては、悔し涙とともにあきらめ切れない話です。
でも、その試合やそのシーン前後を振り返ってみれば、敗因がそれだけでは無いことと、ちゃんと話して説明をすれば彼らも理解できますし、次の試合で同じ間違いを繰り返さないように指導しなければならないのは、私自身の課題と思っています。
しかし、一方、審判員にも考え直して頂きたいことがあるのも事実です。
この1年間でうちが経験した
理解不能の出来事は・・・・
その1
相手外野からの投球を、うちの内野がキャッチ、そのまま外野へパス。(主審・副審のアウトコールはなし)
ここで、相手外野サイドの線審が入ってくる。
主審・副審らタイムを要求、そのままうちのメンバーのところにやってくるが、話をした後、そのまま主審がコートマスターの所へ行く。
主審とコートマスターが、うちのメンバーの方を見ながら話をしていたかと思うと、主審・コートマスターがそろってうち陣営のコートに入ってきて、メンバーになにやら話しかける。
メンバーたちはしばらく顔を見合わせて怪訝な表情。しばらくして、一人が「え、僕?」といった風情で手を挙げる。
ここで、その彼にアウトコールが
えっ?どういう事???
ようするに際どいボールが、落ちたかどうかどっちでも良いけれど、ゼッケンが確認できなかったから、マスターまでコートに呼び込んで自主申告させてアウトにした訳
それはアカンやんって、泣きそうになりました。
その2
相手外野からの投球に、当たったと思ったうちのメンバーが、主審のホイッスルがなかったのに外野へ出て行きました。
ここで、ちょっとだけ副審がアウトコールらしき仕草をする。
ちょっと混乱気味のうちのメンバーが、再び外野から当てられる。
ここで、うちの外野サイドの線審が割ってはいる。
すごく長い協議になるが、何のタイムかよくわからない。
ようやく協議が終わり、主審が説明するが声がよく聞こえない。でも
「○○の△番、アウトプレー」
え、うち?最初のあれは当たっていなかったのか。セーフなんだ、と思っていたのに、どういう訳かその子を内野に戻してくれないばかりか、その後に当たった子もそのまま外野に置かれたままで、
「アウトプレーで、●●(相手チーム)内野からスタート」
えええええ~~~~
ちょっと待ってよ!
アウトプレーなら、セーフで戻してよ。それからファウル発生後にあったアタックは無効だし
これだけで4人差。
そりゃあ、あんまりなと、この時ばかりは全然納得出来ませんでした。
申し訳ないけれど、この審判さん、こういうミスは初めてでは無いところが
かなりイターイ。。゛(ノ><)ノ ヒィ
もっと基本を勉強してから大きな顔をしてください。お願いします。
で、ここらちょっと提案させて欲しい。
審判にクレームはつけませんが、タイムの説明の声がほとんど聞き取れない場合、また、説明の内容がおかしいと思われる場合は、コートマスターを通して、主審に再説明を要求するくらいはさせてもらえませんでしょうか?
あとから子どもたちにタイムの説明が出来ませんので、ほんま、お願い致します