笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

チームのハードルは

2012年10月29日 | ドッジボール
 今年のメンバーにとってのハードルは『恥ずかしい』ということらしい。

それは、『できなくて』『恥ずかしい』のではなくて、行動を起こすことそのものが『恥ずかしい』という内容なので、最初、この事を理解した瞬間、私は「うっ!!」とつまってしまった


例えば、練習中や試合中に[声を出す]こと。

これがどうしてもできない子がいたので、どうしてなのか尋ねたら
「声を出している自分を見て、(他の子に)あいつ何やってるんやと思われてしまう。」のが「恥ずかしくて嫌」だから出せないと答えた子がいた。


また、お友達をチームに誘ってくるのに、クラスメイトに「ドッジやらへん?」と聞くのが恥ずかしくてできないと言う子もいた。

双方とも、周囲が自分をどう思うのかをとても気にしてしまい、それに加えて、そのことで傷ついてしまうのが怖いと言っていた。


最近はこういう傾向が強くなりつつあるような・・・

ざくっと言ってしまえば、コミュニケーション力の不足がベースにあって、どんどん被害妄想がふくらんでしまい、結果、身動きが出来なくなってしまうと言うことのようだ。

とはいえ、その子なりの経験や環境も多々あろうし、全部が全部解決出来るわけではないのだけれども、毎回の練習時や色々な機会を見つけては話しを重ねて来ている。


割と早くに解決の方向が見つかったこともあるし、半年たってようやく糸口が見つかってきている事もあり、とりあえずは解決の方向性は間違ってはいないらしいとホッとしている。


これにはコーチたちにもきちんと事情を伝え、経過を説明して、様々な場面で協力をしてもらっている。

子どもたちだけではなく、指導者側のチーム力も本当に大事なんであります

これを忘れないように、がんばっていきたいといつも思います

第7回ちょきんぎょカップ予選リーグ

2012年10月26日 | ドッジボール
Aリーグ
1 湯浅ラッキーズ
2 天理ホワイトカブス
3 つつじが丘ファイターズ
4 Ddレッドフェニックス


Bリーグ
5 Shindo 侍
6 パワフルジュニア
7 フレィム・ビーンズ
8 O☆KIDS


Cリーグ
9 御所イエローファルコン
10 阿武野エスフェラ
11 橋本ミラクルファイターズ
12 ひょうたんファイターズ


Dリーグ
13 四箇郷ドッジボールクラブ
14 ドラゴンボールズ
15 済南フェニックス
16 炎龍団Jr


Eリーグ
17 妙小やんちゃ~ず
18 成和ブルースター
19 高の原ドッジボールクラブ
20 三碓ボンキーズ


Fリーグ
21 藤並BOMBERS
22 保津川インパルス
23 ドラゴン’S
24 智辯ドッジファイターズ


Gリーグ
25 勝龍寺D.C
26 昭和ファイターズ
27 昭和キッズ
28 名草ルーキーズ響


Hリーグ
29 アミティファイターズ
30 新庄ソルジャーズ
31 高野口コンティニュー






あえて問いたい

2012年10月21日 | ドッジボール
『真っ向勝負』って何?


最近、関西地区ではやたらとこのフレーズを見聞きします。
で、どうもこのフレーズの意味するところが、やけに矮小化されたような印象が強まってきていて、とても息苦しいです。


曰く「山鳴りボール」「時間稼ぎ」は卑怯千万で許し難いと、そうしたプレイを指導する指導者・チームはあってはならないと、そのように聞こえます。


あわせてよく言われているのは、「逃げない」「卑怯なまねはしない」等々であるようですが、結論だけ先に言うと、これらはすべて『主観』に寄るのではないでしょうか?


自分や子どもたちたちが嫌な思いをしたから、それで結果負けてしまった。相手が正々堂々と打ち合っていたら違っていたかもしれないと、そんな事も聞こえてきます。


しかし、それはそれで言い分はあるし、自分たちはそういうプレイはしないと、そこでとどめているのであれば何も構わないわけですが、どうもそのラインを踏み越える言動があると届いて来ます。

要するに、『真っ向勝負』をしないチームは許せないみたいな、そう思えるチームに対して攻撃的な姿勢が見えてくると話しはまた別でしょう。


過去にも書いたことがありますが、うちもそれは見事な「時間稼ぎ」プレイにはまり負けたこともあります。
でもそれはそれが相手チームの作戦であったり戦術であり、それに嵌ってみすみすボールを支配され続けたうちの力不足でしかなかったんです。

パワーに欠ける時、技術面で不足があるとき、どういうチーム状態にあっても、子どもたちの良いところ、出来ている事を集めてつなぎ合わせてチームを作っていく中で、十人いれば十人の、百人いれば百人の指導者の考え方理想があるはずなのですから、いろんな考え方ややり方があるもんだとお互いに認め合うなり、気に入らなければ距離を置くなりするだけでは駄目なのでしょうか?


 どうも潔さとか真っ向勝負礼賛が、ちょっとおかしな方向へ向かっているような気がしています。




中日新聞社杯予選リーグ

2012年10月20日 | ドッジボール
先ほど発表されたようです。

八日市WDCさんから転載します。


Aリーグ
八日市W・D・C
千坂ドッジファイヤーズ(石川)
TOP☆GUN(三重)
BONDS(岐阜)
勝龍寺D.C(京都)


Bリーグ
レイクイーストファイヤーズ(滋賀)
関スポ少「グリーンキッズ」(三重)
フレィム・ビーンズ(京都府)
ラストチャンス(兵庫県)
東淡路タートルキッズMr(大阪)


Cリーグ
三雲FIREアタッカーズ(滋賀)
昭和ファイターズ(奈良)
だん王ファイターズ(京都)
WIZARD(三重)


Dリーグ
七郷エンジェルス(滋賀)
菅原ダイナマイトハリケーン(大阪)
パワフルジュニア(奈良)
浜脇ドラゴンズ(兵庫)
M・O・D(京都)


Eリーグ
ガッツ(愛知)
京都YMCA童夢(京都)
松阪ストームキャノンズ(三重)
寺井クラブ(石川)
藤井寺避球倶楽部 大和魂(大阪)


Fリーグ
蒲生ファイターズ(滋賀)
DREAM・ONE(三重)
6ネンズ98(岐阜)
板橋ファイヤーズ(京都)


これからがシーズン

2012年10月19日 | ドッジボール
年内はこんな感じの関西地区

10月28日(日)関西小学生ドッジボール選手権 第7回ちょきんぎょカップ(和歌山県ドッジボール協会主催)
11月3日(土) 第9回「中日新聞社杯」東近江ドッジボール選手権大会2012
12月1日(土)  D-1Dodgeグランプリ
12月8日(土)  紀ららジュニアカップ(和歌山県ドッジボール協会主催)/ 第5回兵庫県ドッジボール選手権大会(兵庫県ドッジボール協会主催)
12月9日(日)  第1回スクアドラカップ(旧アマゾンカップ)(奈良県ドッジボール協会主催)
12月15日(土) 第5回きらめき杯ドッジボール大会/第3回ぼたん鍋カップドッジボール大会
12月22日(土) 板橋ファイヤーズ結成15周年記念大会 ChristamasCup2012
12月23日(日) 第6回昭和カップ(昭和ファイターズ主催)



大会が重なっている場合は、どちらかに参加します。


速報は・・・

う~~~~~、どうしよう

がんばれ!豆っこ!

2012年10月17日 | ドッジボール
いつの間にか部員数が20名を超えています。

これは、高校生コーチやメンバーが日頃からがんばってくれていることと、保護者の方々がいろんなつながりを活かして声かけを続けて下さっているからです


本当に感謝!感謝!の毎日です


昨年度、チーム初の20名超えを果たしましたが、この時も保護者の方が陰から応援をしてくださっていました。


自分だけではどうしてもできないことを、チームに関わるたくさんの人たちに助けられながらチームを続けています。


それに今年は、お迎えに来て下さるお家が多く、送っていく負担がぐっと軽くなりました。



お母さん方のチームワークも良くて、安心していられます。


あとは・・・


どんな形でも良いので、何か結果を出してみたいですね!

がんばれ!
豆っ子!

ちょっと調子が悪いです

2012年10月16日 | Weblog
風邪なのか何なのか、職場で体調を崩す人たちが続くなと思っていたら、明日どころかその日我が身に降りかかり、1年ぶりにかかりつけのクリニックに雪崩れ込みました。


みなさんは大丈夫ですか??


「血圧が低いな~」とつぶやかれた後、
「95の50」とカルテに記載されてしまった、相変わらず低血圧の私です。


最低記録は、長男妊娠中の[86-32]
「生きてますかぁ?」と看護師さんに尋ねられたものでした(汗)


生きてますよ



日暮れが早い

2012年10月15日 | ドッジボール
10月は体育館抽選の運が悪く、平日夜がとれない日や、体育館での練習時間も1時間ちょっとしかできない日が多くて、練習メニューに頭が痛いことこの上ないです。


子どもたちの地元で体育館練習ができたら、もうあと10~20分時間延長できそうですが、残念ながら電車で通っている距離なので、8時15分頃に練習を終えて、子どもやコーチたちを送り届けて帰宅するとすでに9時前


おなかも空きますよ~~~


そして本日は公園練習。

日が落ちるのも早くなったから、6時頃にはあたりは暗くなり、ボールも見えない


そこからは飛んだり走ったり、屋外でのびのびと騒ぎ・・・ではなく、トレーニング。


馬跳びには少し慣れたかな?