笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

よくわからない結果でした・・・優勝って?

2017年05月12日 | ドッジボール
 先月末に京都府ドッジボール大会新人戦が開催されました。

その前に先立って開催された総会の場で、今更ながらと8人制も導入してもらえないかと提案したところ、想像以上に他チームからも受け入れていただけて、初めてオフィシャルの部に12人制と8人制が導入されました。

また並行して、ジュニアの部とオフィシャルの部を兼ねて出場可ということも実施されました。
おかげさまで、うちもジュニアは7人で(骨折で一人は応援)、オフィシャルはそのジュニア+5・6年生3人で8人制で参加できました。

ジュニアは本当にボロボロで、手の施しようがないくらいのチーム始まって以来の大惨敗

オフィシャルはそんなジュニアメンバー5人も入れて試合かと、これはちょっと・・・わかっていたけど・・・問題は負け方だな・・・と、こんなに勝てる気がしないというか、試合ができるのかと思ったのは、それこそチーム結成初参戦の新人戦以来

それがどうしたことか、なんだかんだで気づけば決勝戦

しかし、流石に決勝戦相手の「闘球倶楽部」チームではここまでかなと思っていたところ、あれっ?勢いで押してるなと、で、気づけば圧勝して優勝してしまいました。

もう本当に、なぜ優勝できたのかきっちり理解できていない状態で、ただ一つ言えるのは、この5・6年3人は、昨年までの経験をしっかり身につけてくれていたんだろうと思います。
そのことはちゃんと褒めてあげたいです。

ドッジボールが好きで、その思いを持ち続けてくれたことは本当に嬉しい

この3人の気持ちが、後輩たちにも伝わればいいなと思います。


ようやく回復しました

2017年05月10日 | Weblog
 連休に入ったあたりから、急に体調がおかしくなり始めまして、新人戦直後から発熱しました。
計ったらきっと38度超えているなという状態で、でも計って事実そうならそれで面倒なので(何がだ?)、こいのぼりフェスタまでをとりあえず何とか乗り切らねばと、根拠なしの根性で頑張りました。

 まぁ体育館までは行けたのですが、体育館ではほとんどダウンしてしまい、自チーム以外は全然試合を見ていません。
帰宅後、ようやく検温。やっぱり38度出てますなぁ
 腹痛も併発し、ロータリークラブ杯も体調はカツカツ

 まだ救いだったのは、試合が立て込んでいたおけげで、ほとんど待機かベンチで、階段の上り降りがなくてすんだことですね

 こんな腹痛が続いた経験は初めてな気がする。

 みなさまもくれぐれもご用心くださいませ。