150-1
昼前にバスターミナル到着。
26か国目。アルゼンチンはブエノスアイレス。
ガイドブックには荷物を預けられると書いてあったんだけど
それはバスを使う人のみらしくって、
チケットと提示が必要。
コインロッカーがあるんだけど
コインもないし、いくらかもわからないし途方に暮れる。
遣っている人の様子を観察すると、
どうやら、専用コインを使っていて。
その専用コインは売店で買えるらしいと推理して無事購入。
荷物を置いて、ようやく街散策。
150-2
アルゼンチンって言ったら、
タンゴ・・そして、エビータってことで、
エビータが演説した、カサローダのバルコニーや、銅像。
そしてカミニートというタンゴに溢れたカラフルな街並みやら
図書館・美術館など、ピックアップしてひたすら歩き回りました。
150-3
・・ブラジルに引き続き、
ブエノスアイレスも、街は整備されててなんか東京に勝るとも劣らず。
ターミナル周辺のスラム街も相当な感じだったけど。
そしてマラドーナはやっぱりヒーローなんだね。
うっかりそっくりさんと写真撮っちゃいました。
150-4
そんなこんなでグルグルと歩き回ること歩数系によると40キロ・・。
今日は、明日早朝の飛行機に乗るべく、空港泊。
アホスケジュール極まれり。
どのバスに乗ってよいのやら聞いても、
言葉がサッパリわからず、若干涙目になりましたが、
日本人宿にて、説明してもらいました。
助かったー。泊まらないのにありがたいことです。
150-5
・・そして事件が。
バスターミナルのコインロッカーから荷物を回収して
バス停にそそくさと向かっていると、
背中とバックパックに白い液体が・・
すると善良そうな婦人が「あなた何かかかってるよ!」みたいな。
ケチャップ強盗にあってしまいました。
思うに、
ケチャップではなく、
シトラスの香りがしたので、ジフ的なものだと思われます。
ここで立ち止まると、拭くのを手伝ってくれるフリをして、
色々盗まれるそうなんだけど
私はバス停に急ぐことで頭がいっぱいだったのと、
こっちは汗だくで風呂もきちんと入ってないから、
そのくらいの汚れは気にしないもんねーと、
善良そうなご婦人(多分グル)に一瞥くれてスルーしたのでした。
よって何も盗られておりません。
いやー、ホントにこんなことってあるんだねー。
かかった跡とか写真とっとけばよかったよ。
150-6
その後、バス停の場所を、たまたまいた警官に確認。
降りる場所を周囲の客や運転手に確認し、空港到着。
そしてこの3日間のまとめを急いで振り返っております。
とりあえず夜明かしする人は結構いるので安心です。
そして今回ははじめて、ネットで航空券を予約してみました。
ドキドキしましたが無事取れていた様子。
あとは朝までうっかり寝ないようにしなきゃなー。
150-7
食:エンパナーダ(アルゼンチン名物の惣菜パン)
コーラ。米・野菜(ファーストフードだけどあまりおいしくなかった)
昼前にバスターミナル到着。
26か国目。アルゼンチンはブエノスアイレス。
ガイドブックには荷物を預けられると書いてあったんだけど
それはバスを使う人のみらしくって、
チケットと提示が必要。
コインロッカーがあるんだけど
コインもないし、いくらかもわからないし途方に暮れる。
遣っている人の様子を観察すると、
どうやら、専用コインを使っていて。
その専用コインは売店で買えるらしいと推理して無事購入。
荷物を置いて、ようやく街散策。
150-2
アルゼンチンって言ったら、
タンゴ・・そして、エビータってことで、
エビータが演説した、カサローダのバルコニーや、銅像。
そしてカミニートというタンゴに溢れたカラフルな街並みやら
図書館・美術館など、ピックアップしてひたすら歩き回りました。
150-3
・・ブラジルに引き続き、
ブエノスアイレスも、街は整備されててなんか東京に勝るとも劣らず。
ターミナル周辺のスラム街も相当な感じだったけど。
そしてマラドーナはやっぱりヒーローなんだね。
うっかりそっくりさんと写真撮っちゃいました。
150-4
そんなこんなでグルグルと歩き回ること歩数系によると40キロ・・。
今日は、明日早朝の飛行機に乗るべく、空港泊。
アホスケジュール極まれり。
どのバスに乗ってよいのやら聞いても、
言葉がサッパリわからず、若干涙目になりましたが、
日本人宿にて、説明してもらいました。
助かったー。泊まらないのにありがたいことです。
150-5
・・そして事件が。
バスターミナルのコインロッカーから荷物を回収して
バス停にそそくさと向かっていると、
背中とバックパックに白い液体が・・
すると善良そうな婦人が「あなた何かかかってるよ!」みたいな。
ケチャップ強盗にあってしまいました。
思うに、
ケチャップではなく、
シトラスの香りがしたので、ジフ的なものだと思われます。
ここで立ち止まると、拭くのを手伝ってくれるフリをして、
色々盗まれるそうなんだけど
私はバス停に急ぐことで頭がいっぱいだったのと、
こっちは汗だくで風呂もきちんと入ってないから、
そのくらいの汚れは気にしないもんねーと、
善良そうなご婦人(多分グル)に一瞥くれてスルーしたのでした。
よって何も盗られておりません。
いやー、ホントにこんなことってあるんだねー。
かかった跡とか写真とっとけばよかったよ。
150-6
その後、バス停の場所を、たまたまいた警官に確認。
降りる場所を周囲の客や運転手に確認し、空港到着。
そしてこの3日間のまとめを急いで振り返っております。
とりあえず夜明かしする人は結構いるので安心です。
そして今回ははじめて、ネットで航空券を予約してみました。
ドキドキしましたが無事取れていた様子。
あとは朝までうっかり寝ないようにしなきゃなー。
150-7
食:エンパナーダ(アルゼンチン名物の惣菜パン)
コーラ。米・野菜(ファーストフードだけどあまりおいしくなかった)