雑記帳

日々の雑記帳です。

我が家も「砂あらし」になりました

2011年07月25日 | 日記

愛用のTVの画面がとうとう「砂あらし」となってしまいました。


いつもパソコンをしながらTVを付けています。


リモコンが付いていたのかどうか?すでにリモコンが見当たらなくなって幾歳月。

チャンネルを変える時は本体のボタンを押していました。
そのボタン、ほとんどご機嫌が悪く、何回も押して押して、人差し指が腱鞘炎になるのではと思うほど押して、やっと変わります。

音もなにかの拍子に聞こえなくなり、本体をドンドン叩いて~。
「今のそれ、聞きたいのに…」聞き逃すこともどれだけあったことか!

 

我が家のTV、1台は2~3年前にすでに地デジ化。
やはり音が出なくなったんです。
誰かが、「真空管を水で洗ってやると、音が出るようになるよ」とアドバイスしてくださいましたが、地デジ化が目前に迫っていることもあり、躊躇なくTVを購入しました。

 

でも、でも、このながら族のTV。映らなくなる前に買い替えることはしませんでした。


今、パソコンをしながら、目の前には「ただの箱」と化したTVが申し訳なさそうに陣取っています。
いつもならTVのスイッチに手が行っていた私。
TV依存症の私にとっては、ちょっとさみしい限りですが、しばらくはTVを見ない生活を維持したい…と思っています。

 

もちろん、全く見ないのではなく、この部屋にいる時だけの話ですが…。


ピーマン肉詰め和風味

2011年07月23日 | 料理

ピーマンの肉詰めを和風味にしてみました。

豚ひき肉に塩・こしょうし牛乳、玉子、パン粉、玉ねぎのみじん切りを加えて良く練ります。
ひき肉は、先に塩で練ると粘りが出るそうです。

ピーマンに肉を詰めて、だし汁1カップ、砂糖大さじ1杯半、しょうゆ大さじ2、酒大さじ1で煮ます。
ひき肉を練る時に塩を使っているので、しょうゆは調節します。

ピーマンがたくさん入手できた時、肉を詰めて冷凍して置きます。
忙しい時、それを煮るだけですから、大助かり!です。

シイタケや人参など加えると、栄養のバランスも良いですね!


今を盛りに咲き誇る花々…写真をいただきました

2011年07月22日 | 日記

今、ご自宅が、ベランダが…花 花 花 で埋め尽くされています。
残念なことに我が家ではありません。
このように花いっぱいに囲まれたら…幸せ!
日ごろの手入れが実りました!


柏葉アジサイ


サフランモドキ


ナデシコ…なでしこジャパンが世界1になってから良く売れているんですって。


宝塚…高貴な花ですね

 
サクララン


きゅうりの漬物

2011年07月21日 | 料理

子供の頃、夏の食卓に欠かせないものの一つに、きゅうりとなすの漬物がありました。

市販されているきゅうりより3倍くらい太くて、名古屋の人たちがみそ漬けにするカリモリよりも長さのある「うり」。「うり」と呼んでいました。
それは皮が少し硬いので、ピーラーで1cm位間隔で皮をむきます。
縦半分に切り、種を除いて、1.5cm~2cmの幅に切ります。実家では斜めに切っていました。

ナスも同じく皮をむき、同じように切ります。

両方に塩を振って、漬け物器で押さえて作っていました。

上から押えをまわすと、いくらでもその漬けものたちが押さえられました。
水が上がって、きゅうりもナスも水分が抜け、シナーとなったものが好きでした。
コリコリと歯ごたえがあるのより、グミみたいになったのが好きでした。

我が家にも漬け物器  がありますが、大量にきゅうり・ナスを入れないと押えが利きません。
これでは、私の好きなシナ―となった漬け物ができな~い。

実家にあったような漬け物器  を買おうっと!

どうしても子供の頃食べていた味から抜け出せません。


きゅうりのキューちゃん

2011年07月20日 | 料理

きゅうりのいただき物が重なりました。
丹精込めて作られた物、無駄にはできません。

昨年作った「きゅうりのキューちゃん」を作りました。

材料
きゅうりは1kg、人参1/2本、ショウガ1かけ、好みで七味トウガラシ・しそ
調味料
酒・みりん各50cc、しょうゆ100cc、酢25cc、昆布細切り少々

作り方
きゅうりがしっかりかぶる量のお湯を沸かし、
   沸騰したら火からおろして鍋敷きに置く。
きゅうりを入れて、お湯が冷めるまで置く。
   (2時間くらい)
お湯が冷めたら、きゅうりを取りだして、
   5mm位に輪切りにする。
きゅうりをしぼる。(両手でぎゅっぎゅっとしぼる。
   2~3回繰り返す)
調味料を煮立て、きゅうりを
   15分位つける。
きゅうりの漬け汁をざるで切り、
   再度漬け汁を温める。
温めた漬け汁にきゅうりをつける。
これを3回繰り返す。
3回目に温めた漬け汁にきゅうりをつける時、
   人参やショウガも加える。
汁が冷めたら、冷蔵庫で1日位おくと、
   きゅうりから水があがる。

このきゅうりのキューちゃんはこちらを参考に作りました。