雑記帳

日々の雑記帳です。

キムチにほうれん草入れちゃいました

2012年01月23日 | 日記

連日寒い日が続いています。

明日はまた一段と寒さが襲ってくるようで…。

どのご家庭でも、鍋料理が食卓を飾っていることでしょう。

我が家も昨夜キムチ鍋をしました。

体がぽかぽかになりました。

鍋に入れるキムチは市販の物を使いますが、まだ容器には残りのキムチが。

そこで、ほうれん草を茹でてキムチと和えてみました。

ほうれん草のほのかな甘みがキムチの辛さと相まって、ちょっと思いつきで作った割には満足。
でも、ビビンバにはキムチとほうれん草が入っていますよね。

とにかく、色どりがとってもきれい!半端じゃないです。
ほうれん草のグリーンとにんじんのオレンジ色、ほうれん草がこんなに目立つなんて!

本当はほうれん草を砂糖と醤油にゴマで和えるつもりだったんですが。


幻想的な風景

2012年01月22日 | 日記

天気予報は曇りということで、少し遅めに洗濯をしました。

ベランダへ行ってびっくり!!!

ベランダからの景色が、モヤがかかってとっても幻想的なのです。

思わずカメラを持って飛び出しました。

「もや」を見ると、いつも懐かしく思い出す風景があります。

それは確か中学生の修学旅行。
中禅寺で泊まった旅館の朝のこと。
辺り一面「モヤ」がかかり、それがとても印象的でした。
灰色がかった墨絵の世界が、湖全体を覆っていたのです。

もちろん修学旅行ですから、東京や日光東照宮を見学したのでしょうが、それらは記憶のどこにもありません。

旅館のどこから見たのか、周りの同級生が誰だったのか…それすら記憶になく、
ただただ、湖畔一面を包む「モヤ」だけが、半世紀過ぎた今でも鮮明に思い出されます。

中禅寺へ行くまで見たことのない神秘的な世界でした。


今、空には太陽が昇り、今朝のあの神秘的な世界がウソのようです。


リンゴが美味しかったです

2012年01月20日 | 料理

リンゴをいただきました。

リンゴって、皮の剥き方がいろいろありますね。

先日、チラシに載っていた剥き方です。

リンゴを半分に切って、頭とお尻を少し落とします。
種はスプーンでくり抜いて(お客様用)。
家用はそんな勿体ないことしません。種の周りも食べちゃいます。
そして、頭の方から定間隔でむくだけ。

縞模様になります。

それに対して直角にリンゴを切ってずらすと出来上がりです。

うさぎの頭みたいに皮をむいたりしますが、この剥き方は超簡単。
包丁の切れなさも、あまり目立ちません。

お節の蒲鉾みたい、なんて思っていませんか?
でも、市松模様の蒲鉾、存在感ありますよね。

そのような感じの皮と実のやさしい色バランス…素敵ですね。

 


塩麹

2012年01月19日 | 料理

今日の昼、NHKの番組は、都心の麹屋さんからの中継でした。

その中で、「塩麹」の料理についても触れていました。
「塩麹」は米麹に塩と水を加えて発酵させたものです。
和洋の料理に使える万能調味料ですって!
単なる塩味ではなく、料理や素材のうまみが凝縮され味わい深くなるそうです。
冷めても柔らかくお弁当のおかずにもぴったりとのこと。
保存もきき、体に優しくてさらに体に良い発酵食品なのです。

最近、体に優しいとか、体に良いとか、発酵食品とかという言葉に弱い私です。

ということで今、私はこの「塩麹」を作っているんです。


1月9日付けの中日新聞朝刊のくらし蘭で、「塩麹」を紹介。
その記事の「塩麹」にとても興味をもったんです。

その後、デパートの食品売り場で購入。
新聞は生タイプの米麹がベストと紹介でしていましたが、乾燥タイプを売っていました。購入すると別紙でレシピが付いてきました。

作り始めて6日目  少しどろっとしてきました。
完全に発酵するまでには今の時期なら2週間程かかりそうです。

どのような「塩麹」ができるか楽しみです。



今日のgoogleのトップは西遊記

2012年01月18日 | 日記

今日もGoogleのトップページが楽しませてくれます。

トップページを開くと、孫悟空が登場して自分の毛を抜いて息を吹きかけます。

すると毛が桃や如意棒などに変化して、Google の文字をかたどります。

桃や如意棒などのロゴをそれぞれクリックすると、軽快な音楽にのって動くようになっており、桃が食べられて種だけになったり、如意棒が画面の中でくるくると回ったりします。