つるバラも咲き始めた。けど、面倒くさがりのhideさん、アーチーも背の高いフェンスもなく、どのつるバラも行き場所に悩み、窮屈そう…。窓辺のヒマラヤンムスクは地面を這うように咲いていた。今年こそはアーチを
「アンジェラ」
「バレリーナ」
今年は、ほんとうに一段とどの花もきれい。暇さえあれば、バラの所へ行くhideさんの . . . 本文を読む
18日の朝5:00頃のバラ達。hideさんは仕事に行く前、そわそわと庭へ出て、恋人達の写真撮影
「イントリーグ」
「スノープリンセス」
「ブルー・バユー」
「グラハム・トーマス」
「グラミス・キャッスル」
バラの妖精たち、雨上が . . . 本文を読む
母の日、茜からお花が届いた。大好きな花「カンパニューラ」。デッサンしたいけど、ただ今時間がなくて…。相変わらずのピンボケですけど、hideさんが写真を撮ってくれたので、そのうちきっと…。茜、ありがとう~
母の日が近づくと、hideさんのバラの季節。今年も咲き始めた
「白:野バラ」
「渋い黄色:バタースコッチ、ピンク:デインティ・ベス」
年々株も大きくなり、毎年たくさん蕾をつけ大輪の花 . . . 本文を読む
10日も前の話になるけど、5日岡山県立美術館へ行った。片岡球子展を観る為だ。数カ月前、「なんでも鑑定団」で、片岡球子の絵を初めて観た。色も背景も独創性のある、力強い絵、大胆な絵の中に、近づいてみると細かい作業が美しい。一目で大ファンになった。
3日朝、NHK日曜美術館で、片岡球子が紹介された。日曜美術館の大ファンであるhideさんと一緒に観た。やはり素晴らしい!hideさんも、とても感動した . . . 本文を読む
5月3日、槇原敬之…マッキーのコンサートに行った。3年ぶりのツアー、去年の9月にチケットを買って、首を長~くして待っていた。コンサートは茜も一緒、いつの間にか2人で行く恒例行事となった。そして、この度はたくさんのマッキーファンの友達も一緒。加藤さんは、マッキーのことは知らないことはない、というくらいの熱狂的なファン。年下なのに、何かにつけ、いつも頼りになる人物です
そしてそして、この度は「 . . . 本文を読む