2日目のはがき通信懇親会。午前中の講演は、介助犬のお話でした。テレビではよく見ますが、直接お手伝いの様子を見たり、接したりするのは初めて。とってもよく指導されたおりこうさんです。
『介助犬ミント』
午後からは、門司港へ行きました。大変気に入っている街で、訪れるのはこれで3度目になります。門司に住んでいる、友達の中井御夫妻と待ち合わせ、街並み散策。ビルの最上階31階にある展望台へ、案内してくれ . . . 本文を読む
四肢麻痺の情報交換誌゛はがき通信"の懇親会が開催(23日、24日、25日)され、小倉ヘ行きました。全国から、懐かしい顔ぶれが集まってきました。
『関門大橋』
レセプション後、会場から徒歩3分ぐらいのところにある、゛リバーウォーク"というショッピングモールへ、みんなとぶらぶら出かけました。
途中に、小倉城がありました。ライトアップされ、幻想的ですよね。
川沿いに建つ、ユニークな形をした . . . 本文を読む
2日前、ほぼ゛まんまるのお月様"を見ました。だけど今夜は曇っていて、まったく見えません。写真、撮っておけば良かったなあ…。
家の前の空き地に、彼岸花が咲いていました。台風14号で太田川は冠水、ものすごい勢いで流されたのにもかかわらず、道端には、今年も顔を覗かせてくれました。
毎晩、夫が入れてくれるコーヒー。大のコーヒー好きとあってか、とてもおいしいです。
「コーヒーを飲む . . . 本文を読む
9月11日晴れ。
“広島頸損ネットワーク”の交流会があり、広島県呉市の大和ミュージアムへ行きました。みんなとても元気そうでした。
映画作成中で話題性もあるからでしょうか、県内外からのたくさんの人出で、館内はいっぱいでした。
『10分の1の戦艦大和』
わざわざ行ってみたい、と思っていなかった大和ミュージアム。でも展示されてある一つ一つを見ているうちに、いつのまにか . . . 本文を読む
こんにちは。
すっきり理解できないままの始まりとなりました。ボチボチ投稿していきたいと思っていますので、気長にお付き合いくださいね。
まずは…
8月23日、島根県松江に行ったお話です。
夫の急な休み、「お蕎麦が食べたいね。」とドライブがてら松江へ行って来ました。
台風接近中とあって風があり、涼しい一日でした。
松江が大好きで、リピーターの夫と私。玉造温泉をスタートし、宍道湖のほとりを走る、玉造毎 . . . 本文を読む