花の日々

はなのひび

鯛焼屋『よしお』

2024年04月28日 | Weblog
先日、安芸太田町へタケノコやわらびを買いに行き、鯛焼屋よしおへも寄りました。土日は長蛇の行列ができる人気店、平日でしたが多くのお客さんでにぎわっていましたよ。出張で来られた風?の背広姿の方々も、ベンチに座ってパクリ。 たい焼きはしっぽまであんこがぎっしりで、ほとりの皮はパリパリ❤地元の森林を使ったストラップ、帆布でできた多くのグッズもありました。あまりのかわいさに、ストラップとティッシュカバ . . . 本文を読む
コメント (3)

土師ダムの桜霞み

2024年04月16日 | Weblog
安芸高田市八千代町にある、土師ダムの湖畔を囲む3000本の桜。この桜を見ながら走った10キロの湖畔マラソンや、手作りのお弁当でのお花見、娘達が子供の頃一緒に楽しんだサイクリングとか懐かしい思い出の場所…。 先週、益田日赤病院へ行く途中、道の駅ゆうひパーク浜田でトイレ休憩。桜が満開です。 病院について降りようとしたら、まさかのまたもや助手席の故障!?桜でうきうき気分 . . . 本文を読む
コメント (4)

桜の島『岩城島』と尾道の桜

2024年04月14日 | Weblog
4月6日、満開と聞き桜の島『岩城島』へ行きました。しまなみ海道を通って愛媛県生口島からフェリーで5分。この季節、フェリーは車や自転車がいっぱい。 何年か前テレビで見た、天女の帆衣の様な神秘的な桜の景色に感動!行きたくて行きたくて…。やっとこの日が来ましたよ。行って来まーす! フェリーも迎えてくれるメッセージじゃあ(笑) 島中が桜と言われる岩城島。桜で埋め尽くされた積善島 . . . 本文を読む
コメント (2)

瀬戸内海に浮かぶハウルの城?

2024年04月04日 | Weblog
さかのぼってのぼって……。3月16日土曜日、生まれ育った大崎上島へ帰りました。17日は母の命日、コロナも緩和されたこともあり何年かぶりです。 青空の広がるぽかぽか陽気、竹原港に着くと花粉で少し景色は霞むけど遠くに大崎上島が見え、穏やかな海がキラキラと光っている。 竹原港に着くとフェリーが出たばかり。そのゆとりのお陰で、食べたかったこの巻きずしを売店で購入。 具 . . . 本文を読む
コメント (3)