先日、たこ天とイチゴと藻塩アイスクリームにそそられて、とびしま海道に行きました。目的地は下蒲刈島。橋を渡ったところのパーキングに、こんなオブジェが。
あの懐かしい味で、口中がいっぱいになったたこ天のお店はお休みでした。がっくり…。定休日はどうやら不定期の模様。以前来た時、たこ天を食べましたが、大崎上島でおばあちゃんんが作ってくれていた味が口中に広がりました。たこの味、触感、香り . . . 本文を読む
茜と梓からプレゼントが届きました。いつもありがとう。
茜からは、いつものお花屋さんから送ってくれるおしゃれなドライフラワー。表立って口には出さないけど、繊細でやさしい茜の気持ちが伝わって来る。早速リビングに。
梓からは、スズランの香りの室内芳香剤とハンカチ。スズランを届けると、受け取った人が幸せになるのだそうですよ。そういったわけで送ってくれたらしい。玄関に置いて、訪れる人にも香りで幸せの . . . 本文を読む
晴れ女の私。試合2日前の天気予報は雨から曇り/晴れに変わり、やったー!と思っていたのに朝から雨がぽつぽつ降り始めました。でも夕方にはきっと上がる!と信じていましたが、雨足がだんだんと強くなる。どうしたんだろう、晴れ女の私…。それでもやはり…とタクシーで球場へ。
球場はファンでいっぱい。願いはみんな一緒ですね。早速恒例のお弁当を購入。丸の復帰を願って私は丸弁当、hi . . . 本文を読む
「じいじとばあばを連れて行ってあげんと!」の倫太郎の一声で、GWに岡山で開催のプラレール博へ行きました。予測はしていましたが高速道路は大渋滞、いつもの倍時間が掛かり岡山到着はお昼過ぎ。ごめん、倫君。
瀬戸大橋は、もう開通30年になるのですね。この度のプラレール博には、記念して瀬戸大橋のジオラマがありました。子供よりお父さんたちがカメラを持って夢中(笑)
しかしよくできてますね。
hide . . . 本文を読む
25年ぶりの錦帯橋。広島から1時間ちょっとしかかからないのに、娘達が大きくなるとすっかりご無沙汰です。いつ見ても美しい橋とこの和やかな風景、心が落ち着きます…。
I.Cを降り錦帯橋まで10分くらいの所に、おいしそうなうどん屋さんの看板を発見。うどん好きの私達、ならば昼食はここでと矢印通りに進みました。人気のないような静かな道、少々不安に感じつつ…ありました!
陶 . . . 本文を読む