![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/acf307ad4de88a18055c7f52f10edb5a.jpg)
今、2時過ぎ。
ベランダから見た空、DPSの方曇ってるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
以前、国内のTV局が製作した 子供向け番組で、
国内の ソーセージ工場を紹介したものがありました。
ワルンの店先で 常温で並んでいる あのソーセージです。
“使ってるのはローカル肉じゃないよ、
輸入肉だよ!品質がいいんだね”
ってな内容のナレーションが、男の子の声で流れました。
その時、私はすっごく違和感を感じたのです。
はあああ?
それを自分で言っちゃいますか?
って ね。
インドネシア人(大人)が、インドネシア人(子供)に
“外国のもののほうが、いいに決まってる”
“国内のものなんて、二流品”
と教える~?
確かに、そうかもしれません。
でも、それじゃあ駄目でしょ?
私はくやしいよ~、なんで私がくやしいんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)