秩父郡東秩父村大内沢と言う場所に小高い山一体に花桃が群生している事をNHKの地方のニュースの中で3月一杯は見頃だと伝えていました。
良く秩父地方には花を求めて出かけるのですがこの桃の花は初めて知りました。このところ花冷えが続いていましたが明日は晴れ間も出ると天気予報で発表していましたので、出かけることにしました。
3月26日(金)AM5:00に出発です。初めての所なのでナビを使う事にしました。でも初めからナビを使うととんでもない路を誘導してくれるので、わかっている所はナビを使用せずに進めました。秩父に入ってからナビのお出ましです。
意外といつも行くところよりは近距離で行けました。山道は細く車のすれ違いもままならぬ所でした。AM7:30に現地に到着。なるほど村一面の花桃が群生していてピンクに染まっていました。
駐車場なるものは見当たらないので、丁度車を止めたところ近くにつながれている犬が吠え出し、その犬を飼っている人が外にでてきたので駐車場を聞いてみましたなら、自由に車を置いている。と言う事を話してくれました。
ポツリポツリと先に来ているだろうと思う人の車が駐車していたのでその脇に駐車して散策を始めました。
PC上でこの花桃の里を検索して見るとある写真家が撮った花桃の里の写真がその方のHPに綺麗に出ていましので、その場所を探して同じアングルで撮りたいと思ったのですが見つかりませんでした。そうこうしている内にだんだんと人も増えて来て、移動するのに坂道の途中で車とはちあわせし、私は下っている時なので、登ってきた車にバックしてもらい、やっとの事ですれ違える場所までそろり々とバックで移動して頂きました。
歩いて山を登ってくる人もいてうかうかしていると又車同士のはちあわせになるので、そそくさと引き返す事にしました。 時間は11時前。
28日(日)には桃の花祭りが模様されると聞いたのですがウイークディでも多くの人が来るのに日曜日となるともっとごったがえすことと思いました。
その時にはこの1本路も一通になるのかな? と思いました。早めに来て正解だったようでした。
良く秩父地方には花を求めて出かけるのですがこの桃の花は初めて知りました。このところ花冷えが続いていましたが明日は晴れ間も出ると天気予報で発表していましたので、出かけることにしました。
3月26日(金)AM5:00に出発です。初めての所なのでナビを使う事にしました。でも初めからナビを使うととんでもない路を誘導してくれるので、わかっている所はナビを使用せずに進めました。秩父に入ってからナビのお出ましです。
意外といつも行くところよりは近距離で行けました。山道は細く車のすれ違いもままならぬ所でした。AM7:30に現地に到着。なるほど村一面の花桃が群生していてピンクに染まっていました。
駐車場なるものは見当たらないので、丁度車を止めたところ近くにつながれている犬が吠え出し、その犬を飼っている人が外にでてきたので駐車場を聞いてみましたなら、自由に車を置いている。と言う事を話してくれました。
ポツリポツリと先に来ているだろうと思う人の車が駐車していたのでその脇に駐車して散策を始めました。
PC上でこの花桃の里を検索して見るとある写真家が撮った花桃の里の写真がその方のHPに綺麗に出ていましので、その場所を探して同じアングルで撮りたいと思ったのですが見つかりませんでした。そうこうしている内にだんだんと人も増えて来て、移動するのに坂道の途中で車とはちあわせし、私は下っている時なので、登ってきた車にバックしてもらい、やっとの事ですれ違える場所までそろり々とバックで移動して頂きました。
歩いて山を登ってくる人もいてうかうかしていると又車同士のはちあわせになるので、そそくさと引き返す事にしました。 時間は11時前。
28日(日)には桃の花祭りが模様されると聞いたのですがウイークディでも多くの人が来るのに日曜日となるともっとごったがえすことと思いました。
その時にはこの1本路も一通になるのかな? と思いました。早めに来て正解だったようでした。