どこかに写真を撮りに行こうかと思っていましたが天気予報では午後から雨が降り出すと予報をしていたので止めて久しぶりに映画を見に行こうと思いララガーデンに行ってみました。このララガーデンは3月の地震の時何か障害が出たようで暫く映画館のコーナーは休止していました。最近再開した様子でした。
小栗旬 「三歩」役
映画情報では人気コミック“岳みんなの山”原作の山岳ドラマです。標高3000m級のアルプスでの撮影でその山々の稜線が美しく溜息が出るほどでした。
私は小高い山をピクニック気分でまさしく中高年の山登りの部類で歩くのを趣味としています。一かどに山に関する着装の服、靴、リュックサック、杖等を一揃い準備し,友達と連れ立って初級、中級あたりの山に行っています。いや、連れて行ってもらってるといった方がいいのです。一寸した坂道でも誰よりも早く心臓が破裂しそうになりゼェゼェいいながらの歩行で何度も休みを取りながら皆さんについていくといった感じです。
決して山岳登山なんて出来る状況ではありませんが、気持ちの中では一度はアルプスに行ってみたいと心ひそかに思います。
アイゼンをつけ腰にはロープと雪山に臨むスタイルかっこいいですね~!氷壁のぼり、懸垂下降、いろいろな山登りに必要な訓練をして初めて登れるのですね。
映画では雪山で遭難をした人を助ける一匹狼的な存在の“三歩”という主人公が新しく山岳救助隊に入部してきた長澤まさみが扮する“久美”が一人前の山岳登山救助隊として成長するまでの話です。
冷静で沈着に行動をしないと二次災害に繋がるような過酷な現場での活躍ぶりがとても印象的で忍耐・努力が問われる雪山に魅力も感じました。
感動の2時間でした。映画館の薄暗い中ではつい、うとうと・・・とすることもしばしありますが今日の映画は目は画面から離れず手に汗握るといった感じでした。昔,映画評論家の“淀川定治”という方がいてその人の台詞で有名だった「いや~!映画って何時見てもいいですね!」という台詞がぴったりとした映画でした。
次は何の映画をみようかな~~?