車の話が多くて、なんですが。
ウチの共通の趣味は車です。田舎道をドライブするのが好きなのでそこの所は
趣味が合います。でも、中でかけるBGMは趣味が合いません。
(自分はUKの音楽が好きだけど、向こうはUSAの音楽が好きです)
車の趣味も向こうは大排気量の車が好きで
こっちに来てからも、マスタング
SL450
マスタングGT
SL500 5リッターの大型車ばかりを好みます。
(みんな型が違うんですが、詳しくは知らないので。)
自分は小型乗用車が好きなので(キビキビ動くやつがすきです)
ユーノスロードスターNA1.6
ルノー メガーヌ クーペ2.0
ユーノスロードスターNA1.8(これは今の車です)
このほかに短期間乗った車も有りますが、気に入って乗り続けたいのはこれらです。
外車はホント、良く壊れます。
ルノーも猫足の乗り心地で、コーナーも車がしなって独特のコーナーリングが
楽しいのですが、日本車では考えられない故障を良く起こしました。
運転席のドアのガラスが落ちるのが、2回、センサー系が何回か、
水温計のメーターをブッチギッてるのを見た時は、あせりました。
普通に乗っていて、プーリーが壊れたりーー諸々もろ・・
結局タイミングベルトが切れて、突然死したんですが。
そのたびにパーツを探します。ディーラーで購入すると高いし、出来るものは
自分で調達。
SLやマスタングも似たようなものです。
アメ車は作りが大雑把なので、(タイベルもチェーンだし)変な壊れ方は
しませんが、ルーティングメンテナンスでもパーツは必要です。
ベンツやフォードはアメリカのパーツショップからネットで購入します。
これは日本で購入する物より、はるかに安価です。
アメリカ人が好んで乗る車は、アメリカでパーツがふんだんに有りますから
こっちで購入するのが良いです。
困ったのはフランス車。
イロイロネットで探して、イギリスでスェーデン車とフランス車のパーツショップを
見つけました。代金は無論日本よりも安いです。
購入して、届いた時に判った事ですが、イギリスはアメリカのように自由貿易に
なっていないのか、アメリカから購入するよりもずっと関税が高かったのです。
盲点でした。
車は購入したあと、いかに維持し続けるかというのも、問題です。
ウチの共通の趣味は車です。田舎道をドライブするのが好きなのでそこの所は
趣味が合います。でも、中でかけるBGMは趣味が合いません。
(自分はUKの音楽が好きだけど、向こうはUSAの音楽が好きです)
車の趣味も向こうは大排気量の車が好きで
こっちに来てからも、マスタング
SL450
マスタングGT
SL500 5リッターの大型車ばかりを好みます。
(みんな型が違うんですが、詳しくは知らないので。)
自分は小型乗用車が好きなので(キビキビ動くやつがすきです)
ユーノスロードスターNA1.6
ルノー メガーヌ クーペ2.0
ユーノスロードスターNA1.8(これは今の車です)
このほかに短期間乗った車も有りますが、気に入って乗り続けたいのはこれらです。
外車はホント、良く壊れます。
ルノーも猫足の乗り心地で、コーナーも車がしなって独特のコーナーリングが
楽しいのですが、日本車では考えられない故障を良く起こしました。
運転席のドアのガラスが落ちるのが、2回、センサー系が何回か、
水温計のメーターをブッチギッてるのを見た時は、あせりました。
普通に乗っていて、プーリーが壊れたりーー諸々もろ・・
結局タイミングベルトが切れて、突然死したんですが。
そのたびにパーツを探します。ディーラーで購入すると高いし、出来るものは
自分で調達。
SLやマスタングも似たようなものです。
アメ車は作りが大雑把なので、(タイベルもチェーンだし)変な壊れ方は
しませんが、ルーティングメンテナンスでもパーツは必要です。
ベンツやフォードはアメリカのパーツショップからネットで購入します。
これは日本で購入する物より、はるかに安価です。
アメリカ人が好んで乗る車は、アメリカでパーツがふんだんに有りますから
こっちで購入するのが良いです。
困ったのはフランス車。
イロイロネットで探して、イギリスでスェーデン車とフランス車のパーツショップを
見つけました。代金は無論日本よりも安いです。
購入して、届いた時に判った事ですが、イギリスはアメリカのように自由貿易に
なっていないのか、アメリカから購入するよりもずっと関税が高かったのです。
盲点でした。
車は購入したあと、いかに維持し続けるかというのも、問題です。