↓これ今回の新潟・長野ロードマップ。

じっくり10日間かけて廻ったっす。
目的は、、
- 瞽女文化の勉強(これね)
- 春日山城跡、良寛和尚旧跡
- 日本海空気にしたる
- 新潟市、長岡市友人めぐり
- 長野から渋峠越え
- 成り行き
てか、ノープランで行ったら結果そーなっただけだなw
立ち寄り地は、六日町>十日町>上越市>名立町>柏崎>寺泊>出雲崎>燕市>弥彦村>新潟市>長岡市>中野市>小布施町>渋峠>草津、、って感じ。
おらの放浪は、地元民と触れ合うことが一番。国内でも海外でもスタイルは同じ。チャンスがないととりあえず名所巡りで穴埋め。それもないと車中泊族いじり。ただ、美女に出会うと自動的にそれが最重要案件になる正直者だ。
スチルもムービーもいっぺー撮っちゃって整理できんので、順不同適当に貼ってみるだ。
今回新潟行きのキッカケとなった映画(瞽女)のロケ地(夏井のはせ木)にあった「談志のたんぼ」。もう他界してるけどやっぱ人間最後は自然回帰のなのかねええ。。俗世で威勢張りすぎてギリのメンタルバランスだったと見る。おらが労働者時代、引退間際の役員に呼ばれ、「おい!まろ!、お前はこれが分かるか?」と大切そうに真顔で出された本が「UFOと地球」だったww。おっさんたちは熟すとみんな変な行動始めるのだ。(おら含む)
↓談志ちゃん


↓こっちは良寛和尚の生誕地(出雲崎)。全国の高僧を巡り仏の真理を追究したおっちゃんね。古い町並みが残されていて実に味があった。

まず行ったのが、「獄門跡」、、江戸時代に延べ数千人が斬首され、その首が目前の浜に晒されたそうだ。観光客ゼロ。独占。心霊マニアなら垂涎の聖地だな!がんがん写真撮った。
無造作に立つ鎮魂碑の横が極刑斬首場。今は静かに自然木が茂る。自然の力は、何かを記憶してるのだろうか。
↓極刑場

↓ここで数千の首が、、、君には何か見えるか?
理系のおいらには、怨念が見える!なんてセンサーは一個もない。

↓南無南無

↓鎮魂

おらも江戸に生まれてりゃ、一発で飛ばされてただべな。
ほんでチャリぶっ飛ばし、良寛堂へ。
↓良寛堂

↓良寛ちゃん

なんか宇宙人に見えるよな。
おまけに芭蕉ちゃんも居た↓


おらの中の芭蕉ポジションは日本初のメンヘラビジネスマンw
たっぷり深呼吸し2人のパワーを頂いた、、のだが、何故かこの日はずっと肩が重かった。取り付かれたか?
走行充電がぶっ飛んだのもこの日だった。
↓生首が並べられたはずの浜辺には立派な桟橋。カップルがくっつけた鍵がじゃらじゃら並ぶ。全国でよく見る恋の燃えカスね。でもここは気合が違うぞ。あんたナメたら首飛ばすわよ!ってことーー!w


この地方、広く良寛ちゃんの旧跡が点在してる。
良寛ちゃんが最期を送った燕市国上にある山奥のあばら家「五合庵」にもいってみた。
↓ココ(左下のちっこいのが五号庵)

↓五号庵。シブイねぇ。


四畳半もないな。見事な断捨離だわ。
仏の真理とは執着から離れることなのかのお。。おらもはえーこと身軽になんねーとなあ。。今埼玉ベースの古民家ぶっ壊して新築考えてるんだが、、これにすっか!抜群にクールじゃんね。本気だ。
五号庵の近所に酒呑童子神社があった↓


その名も外道丸。豪傑でイケメン過ぎた暴れん坊。諸悦あるが、その強さ天下無双の江田島平八クラスw、モテモテで姫の血肉が大好物。校正しようと仏門に入るがその才覚も規格外、時のツートップ最長も空海も手に負えず、遂には鬼と化した。
越後が生んだ三傑(酒呑童子、上杉謙信、良寛)と称され、日本の三大妖怪(酒呑童子、玉藻前、大嶽丸)としても名声が残るw
かっこえーわ!惚れるわ!おらも見習いたい。。最後は騙し討ちにあい首跳ねられちゃうけどね。残した言葉が、、「鬼に横道なし!」、いーねーシビレルぅう。
で、酒呑童子ってのは、おれらヨットマンの世界では大変有名なヨットの名前なのね。日本人の斎藤実さんが地球一周を単独で8回やった名艇。海外では知らない人がいない程の神的存在。堀江健一ちゃんとかの仕事はママゴトレベルなわけ。こないだまで単独地球一周最高齢記録も持っていたが豪州の82歳おっさんに抜かれちゃって、また単独いくぞー!って息巻いてる。もーすぐ90歳だで。豪快さと酒好き女好きは、、確かに酒呑童子。
↓ホームポートが近くで良くお会いするっす。YYC(横浜ヨットクラブ)に住み着く現代の鬼じゃ。

話戻して、春日山城跡↓

武将、上杉謙信の居城、難攻不落の山城として日本5大山城のひとつね。
どんなもんかと城郭を天守閣跡まで登ってみたっす。自然の要塞感バリバリで確かにこれじゃおらでも落とせんわ!。降参、感服つかまつりました。

↓謙信ちゃんは神社の横に立ってる。怒った顔なら大魔神?

春日山城が今無いのは、武力で城が落とされたわけでなく、秀吉の地変え命令による退去。自然消滅だそうだ。
映画・戦国自衛隊では、長尾景虎(後の上杉謙信)が伊庭三尉(千葉真一)とタッグを組んで、天守閣で城主越後守をブッタ切ってヘリ・名機シコルスキーS62で逃げるわけで、、その手があったかとw。千葉真一は無敵武田騎馬隊を蹴散らし信玄と1:1のガチ勝負で信玄の首をハネちゃうのな。オッケー角川w
だらだらとごめん、キリがないので一旦ここでUPだ。
続きは後ほどー。
(^^)/