道の駅・名立からの日本海夕日ね↓

ここで2日間粘ったのだが、連日低層雲に邪魔されいーの撮れなかった。
丘上の三脚がおらの。Wifiで車からコントロールしてリモート撮影やっちょる。

動画だとこんな感じ↓
↓この辺一帯は久比岐自転車道ってのがあって海沿いを爽快に走れるんす。
毎朝まろ号でぶっ飛ばした。

↓ほんで場所変えてこのおっちゃん。坂口博士。

瞽女さまの取材で上越市の白田家、瀧本家を廻った時、近所に坂口記念館っつーのがあって地元民が勧めるので行ってみた。おらこのおっちゃん知らなかったが、微生物研究で今のバイオテクノロジーの基礎を作った世界的に有名なおっさんだった。業績は広範に及ぶが、ワインにしても日本酒にしてもこのおっちゃん居なかったら世界の酒文化は変わってたと言わしめた男。
記念館の中にあった酒造道具↓

↓記念館の隣に庵がありこれがかなりイイ!

この地方の旧家の味がぷんぷんする。飾らず気取らず地に根ざす家、大好きです。

↓中ではお茶やお酒が飲める

どっちも光客ゼロだった。独占。
受付おばちゃんのおもてなしが異次元で、丁寧な説明と、、柿とれたからもってけーー、栗もあるどー、もってけーー!とか、もはや勝手におら帰省息子モードになってん。新潟ぶらり旅してるってゆーと、おばちゃんキャンカーまで来て、山海の穴場をいっぺーおせーてくれた。困ったらここに連絡するのよってケー番まで!。。いーわああ。ほんと人当たりが良くて元気でカワイイのよ。おばちゃん連れて帰りたくなったw
瞽女さま、良寛ちゃんたちに触れた後、新潟市の友人を目指した。
途中ずっと海岸沿いを走る。立派なビーチだらけ、これ海好きにはたまんねー。冬の日本海はエライことになるそーだが。。
ほんで着いただ!8年ぶり再開。
いい男でなあ。横浜でうちの近所だったのだが新潟引っ越した。レーサー>サーファー>シェフ(いまここ)。どれ勝負してもおら一個も敵わない。
遊職両立、5分で海に入れるからってここに移住した。知る人ぞ知るワールドフェイマスサーファーw
↓お店(新潟大学のすぐ近くよ)

↓全部のっけてもらった

↓おらより二回り若いw

昼営業終わったらなにすん?って聞いたら、、
乗りいきまーすっちゅーから、ほんならおらもいくわ!となった。

↓あっち入るなよ!佐渡まで流れるでとw

この辺はいい波が立つポイントが沢山ある。結局5か所程巡り入水。この日は西風が強く戻されちゃうので結構キツイ。波はダブルもくる、よく頑張った!
あっちに見えるのが佐渡島。

動画だとこんな感じ↓
わけー頃はおいらも海外遠征したくらいなんだが、もーこんな日老人には寒くて絶対無理。
てなわけで、ぶっ飛んだ走行充電に応急処置を施し、スカスカのサブBATTで長岡の友人とこ向かったっす。ハーレムナイトを期待してw
(^^)/