この花の一つ一つが桃の実になる・・・かもしれません~♪
楽しみです
「人間親鸞のことば」と題して
大きな会場が3階席までいっぱいでした。
1時間前に会場に入ったので前から3列目、
ほぼ中央のよいお席で話を聞くことができました。
戦後、みんなが泣くことを忘れている。
涙を流して泣かなくなった。
悲しみは誰にでも訪れるものの、
それを簡単に消すことは出来ない。
涙を流して少しづつこころを軽くして
生きることをしよう。
「歎異抄」は悲しみをモチーフにして書かれている。
その行間に流れる「歎」の気持ちを読み取りながら
文字に書かれた以外のことを読み取ろう・・・・。
こんな言葉が印象に残りました。
大きさにびっくりして
言葉も無いノラミと飼い主。
熊本からさわやかな香りが届きました。
今年は特別大きな実が出来たそうです。
ザボンの1品種で世界最大の果実です。
一房でミカン1個分くらいでしょうか?
市内を流れる川の土手は桜が満開
信号待ちの間に撮ったひとコマです。
出かけた先はガソリンスタンド。
価格が下がってはじめて給油しました。
レギュラーガソリン1L:121円
確か先月は148円だったのに・・・。
プリペイド価格だったので
持ち合わせの都合、3,000円だけ入れました。
それでもほとんど満タンで、ちょっと幸せ気分でした。