ザ・ラストキュウリ in my garden
台風にもめげず 25cmに育ちました
傷だらけですが明日サラダに使います
週末に刈り取って庭を掃除する予定が
唐辛子をみつけたので日延べです
ザ・ラストキュウリ in my garden
台風にもめげず 25cmに育ちました
傷だらけですが明日サラダに使います
週末に刈り取って庭を掃除する予定が
唐辛子をみつけたので日延べです
待ってるよ♪
F10 42cmx53cm 水彩画
9月16日の続きです
右半分はイメージを膨らませて
貼り紙と影をいれたら
「かくれんぼ」という懐かしい言葉が浮かんできました
ゴーヤの日陰
夏の終わりとともに軒下に枯れた葉だけが残っています
日差しを浴びてノラミが昼寝です
そこに見つけたのが蟻の行列!
あわてて「アリの巣コロリ」を置きました
・
・
・
・
・
「アリの巣コロリ」の行列ができました
それを見ながらノラミは相変わらずウトウトしています
悔しいけど避けては通れない
たまたま目に飛び込んだ見慣れないポッキー!
な、なんと夏季限定ミントポッキー!
それも最後の1箱これは間違いなく買いでしょう
白茄子1本だけ入手しました♪
白ではなくて薄緑色の茄子
半分に切ってみたら
あっという間に灰汁が出てきました
急いであく抜きをして
お味噌汁の実にします
お味はやっぱり茄子でした
冬瓜をいただいたので
豚肉と煮物を作りました
冷えたほうがおいしいのだけど
待ちきれなくて温かいままで食べました♪
のこりは冷やして明日のお昼の1品にします
夏に収穫できるのに冬瓜?
冷暗所に保存しておけば
冬まで保存可能できるので
それが名前の由来らしいです
無花果のタルト
薄めのコーヒーをマグカップいっぱいに入れて
午後のお茶を楽しみました
厚めのスライスで
無花果のプチプチ感ものこっています
パン屋さんのケーキでした
お団子がなかったので…
窓から24時間遅れのお月見です
手振れしないように息を止めて携帯カメラでバシャ!
十五夜(じゅうごや)の次だから
十六夜 (いざよい)です
もしかして3日目になるのかしら
立待月 (たちまちづき)というらしいです
13日の夜中に撮りました
スダチがすばらしい
採っても採っても採りきれないほど豊作で
1回で持てるのはせいぜいこれくらい
雨が多かったので果汁もたっぷり
暑さのせいか酸っぱさもまさにスダチ~♪