小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

12年間気が付かなかったこと。

2016年09月08日 | 日記

水回りのリフォームをしてから12年経ちます。

奈々が旅たち~ゆうじくんが生まれた年。

このところ洗面台の下に敷いてあるもマットが濡れるので

 

まぁぁぁぁ"....プリンちゃんがオチッコしたんだわ。

 

そんな事でシートも敷いていたんですけど毎日やられてしまう。

こんなところにする癖がついてしまって困ったわ。と思っていた夜

洗面台の隅っこの方まで濡れてきて拭いても拭いても水分が出てくるの

ありゃ~これはオチッコではないわ" 大変~!

じいちゃんパパさんを呼んで調べてみたんです。

なんと!

ここに↓水を受けるものが置いてあってそれが満タンに

溜まっている状態じゃないですか!

水滴が落ちる受け皿?  皿ではないけれど(笑)

少しずつ少しずつ12年の間に溜まっていたんですね。

それが漏れてきてしまったという事です。

ここには雑巾などが入れてあって奥まで見ることはなかったんです。

 

引き出しの下も濡れていたので拭いて~除湿器をかけてその日の夜は

大仕事になってしまいました。

 

やっと乾燥も終わり~一件落着~(笑)

本当に.....つくづく~思います。なんなんでしょう~わたくし。

今朝も~じいちゃんパパさんが洗濯干し係だから聞いてきました。

もう洗濯は終わったの? っと。

私~終わっているよ。

籠に入れて二階に上がっていったじいちゃんパパさん~

なんだか手にべったりなんか付いたよ。なんだろう  

これ。なんだろうと不思議がっています。

私も何だろうと思って見てみると~液体洗剤

そうなんです。洗濯機を回したつもりがやっていなかった......

だけど~洗濯が終わったものか終わってないものか触ったら分かるはずですよねぇ。

夫婦ともども可笑しいのですよね。(笑)

私は洗濯がらみでは失敗が多いのです。洗面器を一緒に洗ってしまったり

先日は柔軟剤を入れるところに液体洗剤を入れてしまって~唖然としちゃって~(笑)

洗濯が終わって濯ぎが終わって柔軟剤になるわけですが...

濯ぎの後にまた洗剤になったわけだですからね。

自分にあきれ返ってしまった~

失敗はいろいろありまして.....ラインの間違いや電話の間違い

電話帳から相手を選ぶ時にすぐ上の人を間違って押した場合でもすぐに

繋がってしまうんですよね。

そんなおっちょこちょいの母だから息子が見かねて間違わない様にアプリを

設定してくれました。

 

ブログ友の皆さま~

ラインや電話の間違いの心あたりのあるお方はその節はすいませんでした。

おっちょこちょいな私に笑ってくださいませ。

 

皆さまが心配したくださっていますじいちゃんパパさん~今日も元気で

庭仕事をしていますのでご安心ください。

いつもありがとうございます。

小雨が降っているのにね。気になるらしいです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする