小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

今日は母の命日です。あれから二年経ちました。

2019年08月30日 | 日記&ペット

気持ちが...ざわざわ.....

時々やって来る.....低迷....

いつも見た目は元気な私。

続きませんね。そんな.....簡単には。

 

そんなんことですのでね。

気分転換に壁紙を変えました。

 

 

 

 

今日は母の命日...2017年8月30日102歳で天に召されました。

 

私はあまり優しい娘ではなかったような気がする。

それは..義両親との同居があったから。自分の親の事まで考えたり優しく思ってあげたりすることは

皆無だった...兄がやれないときは頼まれ...義両親には隠れて行ったものだ。

免許を取ってからのことだが....それまでは到底行けるものではなかった。

だから一緒に病院に連れ添って行っても帰ることばかり考えていた。

車で往復2時間だったから半日以上は留守になることで.....

随分長い買い物に行ったものだと思われていたんだと思う....

それでも実家に用事があるので行ってきますとは言えなかった。

 

ずっとずっと......私は嘘をついて実家のことがあれば行く事になってしまった。

それでも行って何かの手助けが出来た時は嘘をついて出てきたけれど

今日は来られて良かったんだと帰りの車の中でそんなことを思った。

その時だけは娘に戻っていた気がする。

いつも嫁の立場でしか物事を考えられなかった自分だったので....

 

今思い出しても胸がドキドキするし悲しくなる。未だに胸が詰まって泣きたくなる。

 

実家に行く時ばかりではなかった帰る事ばかり考えていたのは....

子供たちの学校や自分の用事で出かけたとき.....早く帰らなければ....いつもその思いだった。

殆ど私の笑顔はなかったような気がする。

 

母のところに行ってきますと嘘をつかなくてもよくなったきっかけがある。

母が90歳の時に転んで大腿骨骨折になってしまったからだ。

入院して手術したとたん意識障害は出るし大変なことになってしまった。

 

午前中は私が午後からはお義姉さんが看ることになって病院に通い詰めることになったからだ。

嘘をついて出かけることは無理になった。毎日の事だったから....

母上様は元々母とはお友達だったことから骨折して入院したことは心配をしてくれた。

行っておいで~と言ってくれるようになったのだ。

その後施設に入ってからも快く行かせてくれた....

本当に心の底から有難いと思ったし、これで嘘をつかなくても出かけられるのだと感謝の気持ちでいっぱいになった。

心も軽くなった気がした。

母はその骨折から認知症になった訳だが....

面会に行くと今日はモトさんに行ってきますと言ってきたの?と

ずっと気にかけてくれた。やっぱり母親なんだなぁ~と嬉しかった。

 

そんな過去のことが頭から離れられなくなった時......

心の低迷が起きるような気がしてならない。

大切な大切な....パパさんとの別れもあるので....

 

人生後悔する事ばかりで嫌になってしまう。

 

でもこれだけは.....嫁としては精いっぱい尽くしてきたつもり。

なので義両親のことでは全くの後悔はない。

嫌なことがあっても嫁としてやることはいつも淡々とやり続けてきた。

本当によくやったと自分に言いたい。(泣)

ほとんどのお嫁さんはきっとそうなんだと思う。

気を遣って接しているのだと思う。

 

母上様の認知症がひどくなった時はパパさんと二人で頑張った。

パパさんは寝ないで自分の母だからと言って夜中に椅子に座って

看ていてくれた。(鍵を開けて裸足のまま夜中でも出てしまう)

母上様も人が変わったように夜中でも暴言を吐くようになってきていた。

二人は寝られない日が続いた.....

 

その時は40日間の入院だった後に認知症がひどくなり一旦返されてしまったのだ。

家に帰った方が落ち着くのかもしれないという医者の考えだった。

ところが家に帰ると我儘が全開になってもっと酷くなってしまった。

頸椎骨折だったのでロボットのような器具をつけて帰って来ていた為にそれはそれは大変だった。

丁度きららとショコラを迎えて間もないこともあったので家はてんやわんや....

あら.....母の事だけを書こうと思っていたのにいつの間にか....母上様の事に。

 

その後パパさんは癌の宣告を受け...手術や治療の甲斐もなく二年で帰らぬ人となった。

 

二人の母......今の私にとっては大事な存在になっている。

 

パパさんとの三人は仲良くほぼ一緒に天に昇って行った。

今頃どうしているかなぁ~みんなに会いたいなっ....

 

 

そんな母に対しての後悔の思いもあったので施設に入ってからは

自分の中で出来るだけのことはやろうと心に決めて頑張った。

施設のお手伝いも母がお世話になった10年間やり抜いたし

面会もできるだけ行った。

それが未だに施設には縁があってお手伝いは続いている。

母には通じているかなぁ.....

 

 

来週は母の三回忌...パパさんと母上様の三回忌が近いこともあって三人一緒の会食になる。

三回忌は三人一緒にやろうと....みんなの提案..........そだね~うちも混ぜてね(方言かしら?混ぜては)

親族がたくさん集まる。仏様たち....きっと喜んでくれるに違いない。

 

お母さんの玄孫も来るのよ~楽しみにしていてね。

仏前には母の大好きだった甘酒をお供えしました。

 

 

みなさま~今日もご訪問ありがとうございます~

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする