母との一緒の合同三回忌は先日済んでおりましたが....
今回はパパさんと母上様の三回忌の法要を改めて執り行いました。
今回は近場の人達.....兄夫婦や姪や甥たちが集まりいつものように和やかな法要となりました。
息子も娘もそして急遽バンコクから帰国して参加したお婿さん。私達家族は
いつも助けてくれる親類に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
ワンズたちの事......一周忌の事を思い出してみましたらね。
法要の時はプリンちゃんがずっと鳴きどうしでした。
食事会が終わった後はまた家に寄ってもらい飲み直したりしたので
ちょっと大変だったんです。
そんなことですので~急遽、預かってもらうことに決め
当日の朝、迎えに来ていただきました。
夜の七時ころに帰ってきました~
三回忌が終わっても私達二人は寂しいのは続いていました。
そうだ.... パパさんにはぬいぐるみに化けてもらうことにしまょう。(笑)
話かけたりお酒を供えたり~これだけでもなんだか安らぐようになったんです。
どう考えても母と息子は単純です。
パパさんは可愛いぬいぐるみの処分は、したくないといつも言っていたくらいですから
無理くりぬいぐるみに変身させられてもきっと喜んでいるのではないでしょうか。(笑)
パパさん~ 今日はマッコリーとお菓子をどうぞ~
~
三回忌が終わって私ものんびりしています。
ショコラもそれが分かるのでしょうね。
朝のひと時~
三回忌も終わり....記録しました。
このノートにはパパさんの葬儀と母上様の葬儀の費用、
ご仏前やお花を頂いた方すべてが記録されています。
返礼の品.....どなたに何を。49日また、お墓の費用、一周忌 新盆。三回忌に掛かった費用等々
その他には喪中ハガキを出した方など。
わざわざ家に来ていただいた方の記録なども。
亡くなったのが10月ですから喪中ハガキは11月に出しましたので、その喪中ハガキが届いてからの
来客が毎日続き大変でした。息子がいたおかけでお茶出しに助けられました。
息子....つい先日.....あの時コーヒーは何杯くらい淹れたかなぁ.....とつぶやいていました。
兎に角この二年間の細かい事がこのノートには濃厚に記録されています。
お世話になった方々やご近所さんにも失礼のないように時々このノートを出して確認もします。
年数が経つにつれて記憶は薄らいで行くものですから。
いつまでも感謝の気持ちは忘れない様にしなくてはならないと思っています。
いつもみなさんに助けられながら我が家はあります。
ブログ友の存在もとても大きいと思っています。
本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。~
明日は施設の運動会のお手伝いです。
四時起きです。頑張って行ってきます~
みなさま~今日もご訪問ありがとうございます~