小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

そら豆~ありがとう💛 & 壊れてしまったぁ(^▽^;)

2021年04月29日 | 日記&料理

きらちゃん地方は雨になりました。

お散歩は昨日の写真です

のんびり散歩でした。

 

金四郎さんから嬉しいお届け物です~

 

嬉しすぎて

素敵なフレームに入れてみました~

そら豆~

ワンズのおやつ〜

おやつ担当のお兄さんが~すごぉい~

たくさんありがとうございます

 

夕飯に早速そら豆ご飯を作ってみました。

そら豆とコーンはバターで炒めたので

とても美味しかったです

フレームが使えるようになって嬉しい~ぃ~

 

そら豆ご飯の準備

コンロで作っているのには訳があります.....

 

その訳は下に続きます(笑)

長くなりそうな予感

 

お昼はラーメン

麺を茹でていて一分位経過....

あれ

なんか......嫌な臭いがする

えっ...何か燃えているような臭い

そのうち...IHから煙も出てきた....

怖くなって息子を呼ぶ。

 

麺の中途半端が気になったけれど

IHのスイッチを消す。

 

何が何だか分からず....

麺はそのまま鍋のお湯の中に

浸かったまま

 

兎に角...スイッチは消したから

もう煙は出てこない筈

 

兎に角ラーメンが

 

二人はIHの煙がどうして出てきたんだろうと

凄く気になりながらもラーメンも気になって

 

一分位茹でた後にそのままお湯の中に二分位放置

どんな麺になっちゃったんだろうと思って

恐る恐る食べてみた(笑)

 

今日はちぢれ麺~

何と....丁度よい加減の硬さ(笑)

今回もポッサムを作ったので

お肉とそのスープと宗田節のお醤油で

とても美味しく出来ました~

 

やったぁ~

 

今IHが大変なことになっているのに

まだ心臓がドキドキ感があるのに単純な

親子で

 

結局...煙の出たIHは買え替えなければ

ダメだよねっということになりました。

 

一件、何ともなさそうに見えますが...

何か焼けているような変な臭いと共に煙も出てきます

もう17年使っていますから....

壊れてもおかしくはないですね。

孫が生まれた時から使っていますから....

 

電動食器棚もスイッチが故障で

ずっと点けっぱなしにしています。

うっかりスイッチを消すと次に

動かなくなるんですよね

そんな事で業者さんに....

来て頂かなくてはならないので

あちこち掃除をしました。

 

IHの下も....もしかして下から覗いて

見るかもしれないなぁ~と思って....

乾物類などの食品は全部出しました。

水回りのリワォームをやったと言いましても

年数が経ちますと交換になりますね。

 

魚焼きグリルはもう何年も前に

壊れていますがそのままになっています。

 

新しく買うIHをどれにしようか....

これから探さなくてはなりません。

魚焼きのグリルのところが上も下も平らになっていて

拭けるのがいいですね。

 

予期せぬハプニングって起きてしまうものですね。

結構な出費になりますが...

火災にならなくって良かったです。

 

 

久しぶりのきらちゃんのワッサワッサ〜

 

カランコエも終わりました。

昨日は無駄な枝は剪定して綺麗にしました。

 

オレンジのカランコエはまだ綺麗だったので

お空の子たちに供えました。

庭のこと等、毎日たくさんの仕事があって

春は忙しいですね。

 

ご訪問ありがとうございます~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする