何時かは奈々のことを皆さんに紹介したいと思っていました。
やっと写真をスキャナーしてブログに持って来られる様になりました。
グレードピレニーズ犬奈々の思い出です
浦和にある秋ヶ瀬公園で~
秋ヶ瀬公園は奈々と一緒にーベキューをやったり楽しい思い出がいっぱいです。
家の近くにある障害センターの公園です。毎日の散歩コースに入っていました。
この時たくさんの犬友だちも出来ました。
奈々が座ると狭い庭が余計に狭く見えますね
まだ子供だった頃はバケツもあっという間に破壊していました
家族で話をしているとバケツや洗濯籠を咥えて私たちの前を行ったり来たりして
自分の存在をアピールする子でした。
楽しい思い出です。
奈々はシーズ犬のチャッピーを自分の子供の様に可愛がりました~
奈々が三歳になった時にはとても落ち着いて良い子になりました。
そこでシーズ犬のチャッピーを家族に迎えることにしたんです~
毎日のお昼寝の様子です~
どうしても小型犬も家族にしたかった理由があるんです。
それは奈々の前にマルチーズを飼っていたからです。
初めて飼ったマルチーズ......この時から私はすっかり犬好きになったのです
可愛くって可愛くってたまりませんでした。
でもマルチーズのチャーミーは体が弱く七歳目前で犬の国に旅経ってしまったのです。
だから忘れられない小型犬をまた家族に迎えたかったのです。
可愛かったチャーミーです。とっても美人ちゃんで大人しい子でした。
家に来たばっかりの奈々はこんなに小さかったんですよ~
マルチーズのチャーミーが旅経ってから三ヶ月目に奈々を迎えました。
三ヶ月経ってもみんなチャーミーからの悲しみが取れなかったからです。
娘の強い要望で奈々を迎えました。
それでも超大型犬と言うだけあって二ヶ月にしては大きいですよね。
このハウスもすぐに使えなくなりました。
おしっこもすぐに覚えてお利口さんだなぁと感激したものです。
それでも体は大きくっても赤ちゃんです。奈々のいたずらは大変なものでした
私の躾も真剣そのものでした。
その甲斐があっていつも獣医さんには褒められたものです。
大型犬の躾に失敗すると大変な事になるらしいです。
そんな事で(笑)
昨日、余りにもたくさんある写真に驚いてしまった私です。
数百枚....もっとあるのかもしれないです。
次はポッキーが家族になったころの写真とまるちゃんも一緒の写真を載せたいと思います。
でも何倍も大変なこともありました。
躾、治療費、歩けなくなった時には重すぎて抱っこが出来ないし。痩せているパパさんには抱っこが出来なかった。
息子が頼りだったけど普段はいないし
人間の老人介護と同じだったのよ。
でも何も我が儘は言わないし逆にお尻を拭くときは体を浮かして協力してくれたんです。
もう覚悟していたので楽しい介護となったんです
そうよねぇ...海ちゃんの体重を聞いてびっくりしましたもん!
埼大の近くにある羽根倉橋の下にあるんです。
お店も何もないのですが広いところなので
みんな、バーベキューしたりそれぞれ遊んでいるのですが
連休の時なんかは車の止めるところが無いくらいになるんですよ。
今まで五頭とな何日か保護した一頭です。
ワンちゃんの遊び場にはとてもよかったです。
事情があって飼えなくなるということはとても悲しいですね。
でも...それでもどうしようもないことだってありますもの...
猫ちゃんも可愛いですね。
皆さんのブログを通して大好きになったんですよ。
無表情のあの顔がなんとも可愛いです♥
どちらも大人しくって素晴らしい子でした。
マラミュートの男の子もお散歩の時に良く会ったのですがピレより足が長くて全体が大きくって、奈々もこれは敵わないと思ってスル~と
通りこしていましたよ。
結構臆病だったのかな(笑)
でも縄張り意識は強かったみたいでしっかり番犬にはなっていましたね。
ラッシーちゃんとマラミュート犬が遊んでいるのって壮観だったでしょうね。
猫ちゃんはいつもそうですよね。
お団子になって寝ているところは可愛いものね。
今のぺんちゃんとまるちゃんにはないので淋しいんですよ。
そうなんです!
買うときには店長さんにしっかりと言われたんですよ。
特に女の人の躾はバカにされることもあるんですって...(笑)
私は、飼ったことありませんがかわいいですね。
私は、絶対しつけできないから飼いません(笑)
二ヶ月で。。。大きい\(◎o◎)/!
あっと、そのかわり大型ネコ飼ってます(笑)
続きも楽しみにしてます。
私は、未だにスキャンできません。
こんな犬を飼っていたんでか~
菜々ちゃん モデルさんみたい~
今まで何頭か犬を飼われていたんですね
私も長崎では犬を飼っていたんですよ
雑種でしたが 菜々ちゃんをもう少し小さくしたような犬で 毛がふわふわで菜々ちゃんに少し似ています
埼玉転勤になり 社宅がマンションだったのでどうしても連れて来れず 涙 涙でした
犬は可愛いですよね~
ネコは無表情で・・・
菜々ちゃんの良い思い出にウルウルですね~
私も思い出してウルウルしています
前から見たい見たいと思っていたのよ。
奈々ちゃん、素敵ね。
私もピレかバーニーかハスキーかと思ってたのですが
息子達が私達が留守の時に帰って来たらハスキーが、それがラッシーでした。
やはり母性本能強いのね。
ラッシーも小さい子が来ると、わざと横になって負けたふりするの・・・
それがラッシーより大きい子から吠えられた
りすると、その喧嘩買っちゃうのよね。
飼い主に似て、自分からは手を出さないけれど
売られた喧嘩は買わなきゃ損ってね。
お友達にマラミュート犬がいて、2匹でじゃれ合ってぶつかると、ガツーンと音がするの
それでもすまして顔で遊んでました。
久し振りにラッシーの遊んでるところを思い出しました。
しかも優しい~。
チャッピーちゃんと一緒のおねむ姿めちゃ可愛いです。
我が家の近所にピレニーの子がいてお散歩していますが
躾が今一なようで触らないでと言われました。
怪我をしても知らないと・・・
大型犬は躾が難しいようですね。
赤ちゃんってどこでもお構いなしに...
鼻の穴に指を入れても何をしても奈々は黙って触らせていたわね(笑)
小型犬って大きな奈々が大好きで奈々が伏せをして座るとどの子も背中まで登ったりじゃれていたのよ。
そうなのね。
チャミーが連れて来たんだね。
このシーズのチャッビーはぺんちゃんを連れて来たのよ(笑)
なんだかややこやしいわね(笑)
だから交配をさせる時には色素が弱い子同士が続くと鼻もピンクになってしまうので適度に奈々のような子とも交配しないだめなんですって...
親と一緒だと自然に躾を親がするらしく
チャッピーは特に良い子だったのかもしれないのですがおしっこの粗相は一度もなく、
最後まで私達が叱るということは一度もなかったんですよ。
たまにだめって言うとポカンとしていましたね(笑)
シーズちゃんが五匹~随分頑張ったのね
弱弱しい子が一番長生きって....
やっぱり親と暮らした方が良いのでしょうね
雪国のマウンテンドックなのに冬になると私の
布団の上に乗るのよ~
家で育つとそうなっちゃうのね。
だから布団から出るときはパパさんに助けてもらっていたのよ(笑)身動きが出来なかったのよ...
でも雪は大好きだったのよ。
チャッピーも奈々を母親だと思っていたから私達には全然甘えない子でした。
毎日こんな感じで寝ていたのよ(笑)
お散歩していると触らせて頂きます。
大きくて可愛くて
チャッピーちゃん幸せそうに寝ていますね。
チャーミーちゃんが奈々ちゃん連れてきてくれたのね (*^m^)
これではわんチャン飼ってない私だって
振り向いてしまいますよ
シーズーは実家でずっと飼ってました。
しばらくして子犬が5匹?くらい生まれたんですけど
一匹だけ残してすべて貰い手が決まりました。
その一匹は病弱で、どうも長生きしそうにないからと
親元に残したのですが・・
なんと言うこと、どの兄弟よりも一番長生きしたんです。
わんチャンでも親と一緒はいいのかしら?なんて
思ったものですけど・・懐かしいです。
可愛い写真をありがとう
大型犬、憧れますね~。
でもイザ一緒に暮らすとなると大変そうです。
子犬の時も可愛いです。チャッピーちゃんと
一緒に寝ているのは最高!
チャッピーも可愛がられて舐められて顔がぐしゅぐしゅになっていたなぁ....
写真は売るほどあった!(笑)
ボルゾイとは.....それは凄い!
やっとです(笑)
チャーミ。奈々。チャッピー。ポッキーとスッゴイ事になっていて...
息子が思いだした様にデジカメのない時には毎月プリント代が凄かったものね....と。
そうだったね...
良く出来たものはA4に焼きのばしてね....
今はデジカメなのでいらない物は消せるから良くなりましたよね。
ピレは神々しく魅力的でした♥
初めて大宮公園に桜を見に行ったときにね。
やっぱり..みんな集まって来て。
一緒に写真を撮れせてぇ♥これがいっぱいで
人だかりになっちゃって....
お花見どころではなかったのよ。
それからはお花見には一度も行かなかったのよ(笑)
秋ヶ瀬はたくさんのワンちゃんがきているから
そんなこともないので良く家族で行ったのよ。
すごく優しいお顔をしていますね
チャッピーちゃんと仲良しね
庭のお花にまで
気を使っているように見えて
そっと踏まないように
足をそろえていますね
みいやんさんの秘蔵写真館の隠し玉
まだまだ有りそうですね
どうぞ
沢山見せていただきとうございます
大昔 実家にボルゾイを
預かったことがありました
賢い犬だったな~
でも哀しい思い出でもあります
なんとまあ可愛いんでしょう
それに優しい子だったんですね。
奈々ちゃんの写真そんなにたくさんあるのですか?
また機会がありましたら、ぜひともアップして下さい。
いやあ~ピレちゃん、こんなに可愛いとは。
みいやんさん、ありがとう
大型犬もここまで来るとみんなの注目の的だよね。
公園でもまず見ないもん!
軽井沢ではみんなが集まってくるよ~
きっと奈々ちゃんもそうだったのでしょうね。
チャピーちゃんとのツーショットも素敵!
小型犬はこういうのが出来ないのよね。