今日の午前中はお友達のサポートで歯医者さんへ~
で1分の直ぐそばの歯医者さんです。近いので助かります。
帰って来てからは娘の留守宅へ~
で20~30分程のところ.....枯れ葉がたくさん落ちるようになってきました。
そういえば....昨日はね~
久しぶりに同じ班の奥様とランチをしたんです。
夏に約束していたのにお互いの時間がなかなか調整が出来なくって昨日になってしまいました。
いつも、ランチをするのは近所の歩いて2分ほどのお寿司屋さんです。
私達二人とも近いところが大好き変わり映えのしないお寿司やさんばかりです
一年振りくらいだったので話も盛り上がりあっという間に三時間が過ぎてしまいました。
嬉しいことに夏に買ってあったのよっと。プレゼントを頂いたんです。
車用の手袋は持っていなかったし、.....わざわざデパートまで出かけて買って来てくれたなんて
こんな......私にと....彼女の気持ちがとても嬉しかったです。
頂き物と言うと、この一週間の間に色んな物をご近所さんから頂きました
えぇ~10キロの岩手のお米.....
お隣のご主人様が担いで持って来てくださったの
大好きな柿~
山梨のお酒とにごりわいん
食べてしまって残り三個
水菜、小松菜、春菊
早速.....水菜は塩とごま油だけのサラダで~
これが結構美味しいのですよ。
春菊は胡麻和えで小松菜はお味噌汁に~
ご近所のみなさんいつもご親切にありがとうございます
ということで今日のタイトルに~
早速作ってみたんですよ~今晩のおかず
何を ってね~
釧路の圭さんから教わった長芋で作るポテトフライ
長芋は買って来たものの.....唐揚げの素を買って来るのを忘れた私....
そこで.....我が家の買い物アッシーくんにお願いしたんですよ
水で溶く方じゃなくって粉の方よ 何回も何回も言ったのでした。
分かるかなぁ~と思って待っていたら.....無事に買って帰って来ました
長芋のフライ。とっても美味しかったですよ~ 食感が良いですねぇ~
近々また作ることになるんでしょうね
あっ"一緒に映っている大根の煮物はね。
皮付きなんですよ。いつだかコックさんが皮付きでも美味しく出来るんですよ~と
言っていたので、こんな風に乱切りの時は皮付です。
だれも皮のままだとは気が付きませんね。
あるもので簡単に作りました。
お味噌を少し入れると味が絡みやすいですね。
珍しく大根の葉っぱが付いたまま売っていました。
砂糖。醤油。味噌、きりごま、すりごま、さくらえびなど
美味しくなぁれ美味しくなぁれ
と言いながら炒め煮にするんですよ~
うちの買い物アッシーくんの大好物でございます。
カラフルでとても美味しそう
最後の大根の葉っぱなんて、御飯が進むでしょうね~。
プレゼントの手袋もお似合いです。
ドライブやお散歩に来年の春夏は活躍しそうですね。
もしかしたら、みいやんさんのお宅には【ネズミ年】の方っていらっしゃいます?
ほらよく言うでしょ~
ネズミ年の人は、頂き物が多くて一生食べ物に困らないって(北陸だけかな?)
なんて言ってる私も実は・・・
貰い物が多い【ネズミ年】なんですよ(年齢、カミングアウトの瞬間だ~)
彩りです。
これで結構ごまかされると思ってね。
大根の葉っぱは殆どアッシーくんが食べます(笑)
いつの間にかパパさんからアッシーくんになっちゃいました(笑)
手袋ね。滑りとめも付いていてお洒落なんですよ。
あっ"本物のネズミは物置とかにいたのよ!
この辺では巳年の人っがって言うかもね。
それはじいちゃんパパさんだわ(笑)
りんごママさんね。あぁ~ねずみ年?
きゃ~若い
私の娘...
しかも、最強に血管を強くするんですって!!
水菜と焼き海苔のコンビは・・・
それをTVで観てから水菜には海苔をかけて食べます。
長いも美味しいですよね~~!
あらん、アッシーちゃまはちゃんとお買い物できたのね(笑)
家のアッシー君も頼んでも変な物買ってくる名人です。
大根。。私もやってみます、皮付き!!
そうだ!
娘がいる時は海苔が余った時はサラダにしていたんだわ~
早速今日からやりますわ~
海苔がたくさんあるので卵に散らして食べたりしているの.....そう...サラダね
買い物アッシーくんにウズラの卵も頼んだんだけど
売ってなかった!って言い張るのよ~
袋の水の中に入っているウズラの卵よ~
売っているわよねぇ~
お米、10キロと書いてるけど、20キロの間違いだと思うわ。
車用の手袋、指摘ね。
私も夏になると欲しいと思うのだけれど、時期を過ごしてしまうとすぐに忘れる・・・
来年は私も探してみようかしら・・・
お宅のアッシー君、よく行ってくれるわね。
我が家も頼めば行ってくれると思うけれど、説明が面倒で頼まないわね。
題名をみて変わってない・・・なんて思っていたの。
下にさがってお米の袋で???
おバカな私です。
家も京菜、春菊、小松菜を頂いたけど
みんなとうがたってるのばかり!
畑に新しい物を植えるために全部こいだのを
持ってくるから硬くて食べられたもんじゃあないわ!
それも40リッターの袋いっぱい!
もっと小さい美味しい時に欲しいよね。
人様にも上げられず、お隣だから干して小さくしてから
捨てるわけにもいかず、
今朝80円の袋いっぱいにして捨てましたよ~~
頂き物にも大違いだわ。
お米、
こんなにいっぱいくれるの?
いいなぁ~~
ずっしりと重いのよ(笑)
この手袋ね。お洒落に出来ていてね裏側は
レースの様になっていて、UVだし、今の時期もかなり車の中は日差しが強から使おうと思っているんです。
家もね....(笑) 良く言わないと別な物を買ってきたりするんです。
あまり好きでもないお菓子とかを買って来てくれるんですけどね。
悪いと思って喜んだふりをするとまたね同じのを買って来るので,えぇ~また買って来たのぉ~
これ".....あまり好きじゃないのよっと言うと
落ち込んでいました。
昨日の話(笑)
今朝もセブンに買い物を頼んだら、ケーキとプリンも買って来てくれたんだけど....プリンは大きすぎて.....前にも言ったじゃなぁい....
小さいのが美味しいのよって....て。言ったらまた、落ち込んでおりました(笑)
男の人って人の話を聞いていないのよね。
頂くお野菜は写真でも見て分かるように
採りたての柔らかいのよ...
だから美味しいね。
固いんじゃ頂いても困ってしまうわね....
相手はあげたって思っているしね。
ましてや...お隣じゃねぇ....
うちでは逆にお隣さんからはお米もそうだけど
ブログに載せていない物もたくさんあって頂き過ぎて、お返し物をどうしょう.....って、悩むくらい
頂きます。
生活レベルがすっごい違うの(笑)
もう....しょうがない!貰って置くしかないかぁ....
海外に行くときはファーストクラスだもんね。