小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

突然〜孫が来て💛

2020年11月21日 | 日記&料理

昨日の事....記録のつもり(*^^*)

お昼頃に突然、孫の高校生のゆうちゃんからのライン

えっ! 一瞬.....学校で何かあったのかしら

鍵を忘れて家に入れないからみいやんの家に行くね。

直ぐに返信....

ひ〇くんがいるから学校まで迎えに行くよ。何時に終わるの?

娘は仕事なんだなっと...この時に分かる。

 

そのまま....既読は付かず......

 

そんなこんなでバタバタと掃除をしたりしていると

ゆうちゃんが玄関から入って来た。 早っ

 

どうやらラインした時にはすでに電車に乗っていたらしい。

期末テスト中で学校は午前で終わりだったようです。

 

お昼ご飯は食べたの?

まだだよ....コンビニで何か買ってくるよ。

みいやんたちはお昼に天婦羅蕎麦を食べたんだげと

 天婦羅蕎麦でもいいのなら作れるよ〜

 うん....じゃ~蕎麦でお願いします。

蕎麦だけでは足りないと言って....息子はコンビニに走る。

ゆうちゃん大好きな息子..人生で一番嬉しいことはゆうちゃんに出会えた事。

年中言っている言葉.....だから妹と〇ちゃんに感謝していると

 

初めての甥っ子ですからね〜可愛いのでしょうね〜

 

買って来た物は...おにぎり、串さし唐揚げ、ハッシュドポテト、緑茶

全部完食〜 若いっていいですね。

その天婦羅と言うのは...前日に作った余り物です。(笑)

夜ご飯を食べてから帰るといいよね。

うん..そうする

牛肉があるから..吉野家の牛丼風に作るか、それとも肉豆腐に作るか

 どっちがいいかな?

肉豆腐でお願いします。

了解です〜 一人鍋で作りました。

 

白菜と肉団子のスープ....男の朝食を作っている方のを参考に〜 (鶏ガラスープの素)

鯵の干物も一枚残してあったので〜

焼きたてを食べさせてあげられました。

肉豆腐の残りは後の兄弟にお持ち帰り。

 

今朝になってもたくさん残っていた白菜と肉団子のスープ〜 

白菜をコトコトと煮たので柔らかくて美味しかったです。

ちょっと失敗したと思ったのは春雨が長かった〜(笑)

切りませんでしたもんね〜あちゃ~

 

話が前後します。

夜ご飯までのんびり東大王の録画みてたりyoutubeを楽しんでいるので

聞いてみる。

今日でテストは終わったの?

いや....まだ終わっていないよ。

 あらっ。そうなんだ

心の中で思ったこと......次男のまぁ君だったらご飯を食べ終わったらすぐに

テスト勉強しているけどなぁ...

性格の違い....孫たちはそれぞれ面白いなぁ

 

あっ。末子の孫は意気込みだけは凄くあってどっさり、リュックに勉強道具を

詰め込んでは来るんですよね。

でも....大抵寝てしまって、そのままリュックを開けずに帰ることありますね。(笑)

それでもやる気だけはあるようなので部活の部長をやったり

試合の時はみんなの前で挨拶もしているんだとか...

そんな....ともくんの姿はみいやんには想像が出来ませんね。(笑)

今、中学二年生....来年は受験勉強大丈夫かいな?

 

あららら....ゆうちゃんが来た記録だけサラッと書こうと思っていましたのに

こうですもんね。長々と〜

なかなか..サラッと、とは行きませんのです。

 

最後に今日のピノちゃん〜 まだあるんかいと言われそう

 

今日もペンちゃんのお下がりのちょっとボロイお洋服です〜

今日は男の子になりまちた〜

 

いつも長々の記事にお付き合いをして頂いて感謝しております。

 

ご訪問ありがとうございます〜

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からてんやわんや〜ダイソーの食器💛

2020年11月19日 | ペット&料理

朝起きるとプリンちゃんのうんちが.....アチコチと

台所やプリンちゃんのハウスの中にも

さぁ~大変 息子が...

踏んづけた気配もあったので異常なほど気にしますんです

きっと....色んなところ歩いたんじゃない!

神経質で....アチコチ洗ったり除菌したり...

 

母はと言うと....なんでこんなに騒ぐんだぁ....と内心思いつつ

仕方がなく掃除を手伝うことに...

洗濯の前に一応除菌~(笑)

まあ~そんな事ですからね。

息子の買い物はいつも除菌シートや薬用せっけんやゴミの袋が多いのです。(笑)

でも...自分の部屋や他のところが汚くても全然気にならないみたいなんですよねッ。

それが...おかしいというもの.... ねぇと誰かに言いたい母(笑)

うんちの多さはきっとチョコレートのせいかもしれませんね。

でも下痢ではないので良かったです〜

 

そんなプリンちゃんは今日もちゃっかりとピノちゃんのお部屋でくつろいでいます。

暖かいからね〜好きなんだね〜日中は良く入っています〜

 

ここから話は突然変わります(^▽^;)

最近は殆ど買わなくなりましたが......

ダイソーの食器も可愛いと、つい買ってしまいますね。

大きいお皿は200円だったかしら~

食器の断捨離はなかなか出来ないものですね。

みなさんはどうですか?

 

 

今日のお供え物は〜

母上様が大好きだったサツマイモでした。

サツマイモのバター醤油煮〜

すぐ出来てとっても美味しいですね〜

今日も慌ただしい一日でしたが何とか終わりそうです。

さぁ~夕飯の支度です。

今日は天婦羅です〜

 

ご訪問ありがとうございます〜

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵の干物作り & プリンちゃんまたまたハプニング💛

2020年11月17日 | ペット&料理

今...兄弟の中で干物作りが流行っているんですよ〜

伝授してくれているのは千葉に住んでいる兄です〜

毎回いろんなお魚で作っているので....楽しそうだし、美味しそう~

ではでは私も....と言う事で昨日作ってみました。

性格上と言いますか.....大雑把な私ですので捌くのもこんな感じの雑っポイ

一生懸命捌いたので雑とは言いたくないので....ポイを付けました~(笑)

昨日の様子....干し足りなかったので今日も少し干しました。

夜は獣が来るかもしれないと思いましてね。家の中に入れました。

ハクビシン〜ネズミ〜アライグマ〜がいそうですからねっ

午前中には程よく干しあがりましてね。

早速お昼に焼いてみました。

身はふっくらしていて塩加減も最高です。

美味しい鯵の干物が出来上がりました。

早速、パパさんにも供えました〜

鯵の干物でよく晩酌をしていてパパさんです。

パパさん〜最高に美味しい干物のが出来ましたよ。

昼間から美味しいお酒だね〜  (ちょっと.....やっぱり不格好かしら)

美味しい干物作りにこれからもはまりそうです〜

 

昨夜の事です。

プリンちゃんのハプニングその二がありました

前回は突然の発作....

いまだに首は少し曲がっていますね。

昨夜パソコンに向かっていますと....

わぁ~プリンちゃんがチョコを食べちゃった〜

息子の叫び声が聴こえてきたんです。

えぇ....どんだけ食べたの?

これっ.....一個

何で食べられそうなところに置いておくの

犬には一番食べさせてはいけない食べ物です。

以前にもプリンちゃんでは無いけれどそんな経験があったので(ダメ飼い主)

大丈夫かなぁとは思ったのですが...ネットで調べてみますとね

怖いことばかり書いてあるんですよね。

それで....掛かりつけの動物病院に電話で聴いてみることにしたんです。

 

体も小さいことですし何かあっても困りますから吐かせてもらうようにしてください...

ぇ...そちらでは処置をしていただけないのですか?

もう診察は終わりましたので夜間診療の病院を紹介いたしますから

(今までですと緊急の時はいつでも診察して頂いておりました)

もうかれこれ30年くらいお世話になっている病院です。

最近は病院もとても大きくなりました。

たくさんの獣医師さんだったりその他のスタッフさんも

ほとんど知らない方たちばかりになってしまいました。

 

パパさんが亡くなったときは院長先生はお線香をあげに来てくださり

病院にパパさんが亡くなったことの報告に行ったときは、ティッシュの箱を

抱えて二人で一緒に泣いたこと....

色んな事を思い出して...若く新しいスタッフさんが別な病院を紹介してくれたことが

とてもショックで悲しくなりました。

まだ時間は七時半......今から行ったら八時にはなってしまうけれど

いつも遅くまで獣医さんたちは居るはずです。

でも決まりは決まりなんですよね。

そう.....今はきっちり診療時間が決まっているのでしょう....

コロナの事もありますしね。

マニュアル通りに動くように指導されているのかもしれませんね。

もしそこに院長先生がいたなら....きっときっと診てくださったかも....

私の様に古い人間はどうしてもそこに人情が絡んでくるんですよね。

 

こうやって前書きがくどくなる私です.....

川口まで車を走らせました。

一家総出で行きました〜(*^^*)

出かける前には四匹ちゃんのオチッコをさせてプリンちゃんは

いつものように出かける事を察してしまい興奮状態です。

又発作が起きては困るので抱っこ紐でしっかりと抱え込んでいきました。

着いたのは8時20分.....待ち時間は一時間半

チョコを食べてから二時間は経過.....

待っている間....この調子だともうチョコは溶けて流れているかもしれないなぁ...

診察室に入ると獣医師さんからも..もう溶けていることのお話がありました。

先日発作があったことも告げていましたので....

吐かせるお薬には副作用もあってたまに発作を起こす子がいる事の

説明もありました。

そんな事で獣医師さんも今回は吐かせるのはやめた方が

良いのではないかなと言うお考えの様でした。

二時間経っても何も体には変化は起きていないしおそらく大丈夫でしょう

と言う事でした。

今日の事は掛かりつけの病院にはファクスで報告しておきますから

と言ってくださり最初に悲しくなった気持ちはここでなくなりました。

家に帰ってきましたのは遅くなってしまい11時近くでした。

ワンズたちも車の中で息子と長い時間もお利口さんに待っていてくれたようです。

朝になってプリンちゃんの事は気になったのですが

お散歩はいつものように元気でした。

そこに入ると虫が付くからダメよ!

うんちの異常もありません....ちょっといつもより黒かったかしら....(笑)

 

病院で待っている間に退屈なので自撮り〜

プリンちゃんの体には.......何事もなく一件落着〜

しかし.....

血圧と体温を計って.....万札が一枚飛んでいきました.........

 

以上でございます。

 

今日もご訪問ありがとうございます〜

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度💛 お鍋が美味しくなりました〜💛

2020年11月15日 | ペット&料理

 今日も晴れ〜

お天道様ありがとうございます。

いつも母が言っていた言葉〜

 

ラグカーペットも色違いでグレーから赤になりました〜

お日様が入って来るように欄間の障子を開けます。

届かないのでいつもは息子に開けてもらうのですが....

この日は居なかったので長い棒を持ってきて私が

開けました。(長い棒.....クイックルワイパーのスティックのところ)(笑)

その棒が怖くって隅っこで震えたきらちゃん

開けてみる下は網戸なので曇って写っていますが.....

上の欄間の窓ガラスは....まるで曇りガラスの様でした...... 

ねぇ磨いていませんもんね....しばらく...って言っても一年経つ??

もう大掃除の時期でもありますねっ。

頑張るぞ!    多分......息子が

 

きららはお布団でまったり〜💛

 

今日はショコラのシャンプーの日💛

暖かいけれど浴槽は寒いかもね。

温めてから〜さぁやるよ

いつものようにブルンブルンもせず最後まで動かず〜💛

お耳の手入れや爪切りなどやって完成〜

爪切りは新調〜

ちょっと苦手な作業です(^▽^;)ショコラは爪が真っ黒で固いのです。

 

毎日のお料理もお鍋が多くなりました。

何個か載せてみたいと思いますが.....みんな同じお鍋みたい〜あちゃ~

どうしてなのかと思いましたらね。

毎回、人参の型抜きを使っている事が判明〜(笑)

 

一人鍋〜味噌味ではありますが甘酒入りです〜

 

こちらの一人鍋はシンプルに鶏鍋〜手作りポン酢で美味しかったです。

 

アサリ入り鍋〜

 

大根が美味しかったおでん〜

 

人参はもみじの形〜豚汁〜

 

味噌味で揚げさんと生姜とニンニク入り〜 桃屋のきざみニンニク〜

 

最後に〜一番大好きな山形名物の芋煮〜

ケンスケさんの芋煮が美味しそうだったので早速作りました〜

本当に美味しいですよね。芋煮〜

里芋が美味しくなって来ましたものね。

又作ろうと思っています〜

 

ワンズ達のは〜

茹でササミと柔らかジャーキー〜

 

今日の冬支度は以上でございます。

 

ご訪問ありがとうございます〜

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思う事はいつも同じ...頑張らなければと&今日のワンズたち💛

2020年11月14日 | 日記&ペット

 

昨年の過去記事が届きました〜

みんな頑張っているんだなぁ~と....

そう心の底から思った日でもありました。

このころは息子の目の悩みだったり..パパさんも天国へ逝ってしまったことなど

色々な思いが重なって暗い気持ちの毎日だったのかもしれません。

このころは母はすでに他界していましたがまだ施設のお役はしていました。

みんなで集まって文化祭の準備のお手伝いに出かけた日のことです。

 

車の中での独り言。

 

2019年11月13日〜の記事です。

昨日は朝七時に家を出ましたが到着がぎりぎりになってしまいました。

いつもは一時間で行くところを一時間半〜たっぷりです。

でも嬉しい晴天。

長い橋を渡って行くのですが....正面には真っ白く輝いた富士山が見えて

とっても素敵でした。

 

ノロノロ運転の中....なにげに、通る人を見ていました。

何故かウルウル......

 

朝の七時に自転車の前と後ろに二人のお子さんを乗せて...

きっと保育園に送って行くんでしょう...

お子さんにごはんを食べさせ支度をし家事もこなし、

こんなに早い時間に....逞しいなぁ若いママさん。

 

すると今度は中学生の男の子が自転車をビュンビュンこいで学校に向かう姿。

 

今度は速足でサラリーマンが....そして若い女性が...こんなに早い時間なのに

綺麗に身支度をしてお洒落で素敵

 

時間も7時半過ぎて来ると今度はランドセルを背負った小学生....可愛い

みんなみんな今日も一生懸命に生きているんだぁ....と思ったら

何故か涙になって.....止まらなくなってしまった。

きっとそれぞれの人生だから悩みだってあるに違いない....

それでもこうやって毎朝毎朝、通勤通学して生きているんだなぁ...

生きて行くには働いて、そして学校へ行って勉強しなくてはならないのだから....

うん...私も頑張らなくては....

そんなことを思いながら施設に到着しました

 

この時から今一年が過ぎました。

息子には笑顔が戻りお仕事も頑張っています。

ピノちゃんも家族になりました〜

たくさんのフォロワーさんも出来ました。

いつもみなさまから温かくして頂いております。

嬉しいですね〜本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

今日も小さな幸せです💛

戯れるワンズたち〜

ピノちゃんのオチッコが怪しげな時はパンツを穿かせています。

(オムツとも言いますね(笑)) でも、尻尾が穴から出ていません。😵

 

ピノちゃんはいつもキリリとしているお顔〜💛

 

必ず〜走って聴きに来るきらちゃんです〜💛

息子....みいやんさん~たまに...たまに..ガクッと音が下がってずっこけて

いるけれど...

あれはどうしたの?

あれは一個、隣の鍵盤の弾き間違い.....知ってるくせにぃ.....

だけどうまく弾けたときは隣の部屋から息子の拍手が

聴こえてきます💛

照れますね〜

我が家の今はこんな事が小さな幸せなのかもしれません。

今日は過去記事を交えながらの投稿です。

よろしくお願いいたします。

 

ご訪問ありがとうございます〜

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする