12月に入り、冬の鯉釣りということで、地元の雲出川で竿を出すことにしました.昨年も年も押し迫った12月下旬に80cm台を何本かあげたので、今年もこの時期に雲出る川で竿を出しました.この川は春のゴールデンウイーク以来です。春はラセン一本針仕掛けで、喰わせはコーンで針は伊勢尼12号という、従来の仕掛けを主に使いましたが、昨年のこの時期の仕掛けも今年の春と同様でしたが、今年の春でも、ボイリーでも釣果はあったので、今回はボイリーだけで狙ってみました.
昨年と異なり、今年は下流の堰の工事の関係で水位が1m近く減水して、鯉の喰いにも影響が出ていました.12月19日に朝からフィーディングして午後には当たりが出て、午後1時に77cm、午後3時に99cm、午後4時半に82cmの良型を上げることができました.ボイリーの仕掛けであるため、同じ竿に連発して喰って来て昨年とは違った鯉釣りを味わうことができました.99cmの鯉はこの川の主のような顔つきで長年生き延びて来た様子を漂わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/e55e0c0517991bac4707e4c90795594a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/9da76ef683756697c34e70c5670fcdc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/17290116e145811942e77b4e5544840a.jpg)
喰わせは、パイナップルバナナの15mmのシングルです。