あれから、PCオーディオで毎日音楽を聴いてますが、Linuxで更に高音質化をしてみました。私の使用しているPearLinuxはUbuntuから派生したものです。
UbuntuにはUbuntu Studioという音楽に特化したものも有りますが、今回はPearLinuxで高音質化をしてみました。
やったこと…
1.ローレイテンシーカーネルの採用
2.Jackサーバーの使用
3.PulseAudioの削除
この中で、jackサーバーの設定(qjackctl)の設定が少し難物でした。
起動させるのにあれこれ設定をいじって、やっと起動。
パソコンを再起動したらまたjackサーバーが起動せず。
なんて事に遭遇しました。
結局、すべて(OSも含めて)再インストールしたら、安定して起動するようになりました。
それで結果は…
更に解像度が上がり、臨場感、空気感がよりリアルに聞き取れるようになりました。
ただここまでやると、更に欲が出てファンレスPCだの、高価なDACだの欲しくなってしまうので、これ以上色々やるのは止めて、あとは実際に音楽を聴く事にします。
UbuntuにはUbuntu Studioという音楽に特化したものも有りますが、今回はPearLinuxで高音質化をしてみました。
やったこと…
1.ローレイテンシーカーネルの採用
2.Jackサーバーの使用
3.PulseAudioの削除
この中で、jackサーバーの設定(qjackctl)の設定が少し難物でした。
起動させるのにあれこれ設定をいじって、やっと起動。
パソコンを再起動したらまたjackサーバーが起動せず。
なんて事に遭遇しました。
結局、すべて(OSも含めて)再インストールしたら、安定して起動するようになりました。
それで結果は…
更に解像度が上がり、臨場感、空気感がよりリアルに聞き取れるようになりました。
ただここまでやると、更に欲が出てファンレスPCだの、高価なDACだの欲しくなってしまうので、これ以上色々やるのは止めて、あとは実際に音楽を聴く事にします。
SSDはやめて、HDDにOSを入れ直しました。マザーのドライバーは付属のCDが見つかり、前より調子はいいです。そのときにはピー音はなおりませんでしたが、24時間たって、ONすると立ちがり時のピー音はなくなりました。
SSDは付属の電源コードが壊れていました。
SSDの使用に関しては、またご相談します。よろしくお願いします。
PCのHDDにWAVのままで入れるのいいですね。やってみようかと考えています。HDD貯まってますからねwではでは^^