ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

舞妓さんごっこ

2020-11-22 14:31:35 | 着物
先日のお稽古は 舞妓さんのだらり帯のお稽古です
私は モデルさんとしてのお手伝いもあります
先生から襦袢にはお好みの半襟を付けるといいよと言われていたので
ずっと前に買っていた かわいらしい半襟を使うことにしました
これを買ったときはもうすでに50の半ばを過ぎていたので
こんなかわいい半襟は自分で使うことは ないとはおもったけど
あまりにかわいくて買っていたものでした
 
マルコの妨害にも負けすに 半襟を チクチク・・・・
 
できたあ💛
まずは ボディーを使って手順を復習していよいよだらりの帯の着付けです
補正をしっかりとして 帯に負けない土台を作ります
 
はい!!出来上がり
外国のお客さまに 日本の振袖体験をさせてあげるときに使った大きい振袖を着せていただいたので 肩幅が広くて手の長い私も 裄が足りないということなくゆったりと着付けてもらえました
普通の着物と違って 衣紋をものすごく抜くので(襟足の下を開ける)
もう背中出しているような感覚でした
 
太ももにぴったり着物を付けて 裾がきちんとすぼまるように着付けるので
後姿はかなりほっそり見えるはず?
 
髪の毛がかなりぼそぼそですので 首から下だけご鑑賞ください(笑)
先生ともう一人の生徒さんで着付けていただきました
舞妓さんらしい着物のシルエットができたと思います
 
まさかねえ  還暦過ぎて舞妓さん体験ができるとは・・・
でも いくつになってもきれいなものを身に付けると 心躍るものです
素敵な夢のような体験ができました
 
うふふふ…還暦過ぎた舞妓ですけど、なにか?   (笑)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて 締めました

2020-10-30 21:25:02 | 着物
清水の舞台から 飛び降りるつもりで 買った帯!!
初めて 自分で気に入って 自分が選んだ帯を初めて締めました
結城紬の帯です(知っている人は知っている奥順の帯)
もったいなくて 1年ほどタンスの中で眠り姫(笑)
 
 
 
 
まだ固くて うまく締められないけど そのうち 体にぴちっと そうように手懐けてみせるわ!!
 
白露や死んでゆく日も帯締めて   三橋鷹女
 
 死にゆく日も帯を締める。正装の死装束のことだろうけど
この句のようにきりりと死んでいきたいものだわ。
でも いくら素敵だからと言って 棺の中にいれるのは・・・
なんかもったいない。(笑)
誰かに 大事に締めていてほしいわ 
擦り切れるまで…好きだからこそ 帯の命を全うさせてやりたいわ
 
 
寒くなってきたので 頂いていた 羽織風のコートを着てお稽古にいきました。先生とお友だちに
「ちょっと(やくざ風の)姐さんはいっているね」といわれました(笑)
 
ふふふ…私に似合っていると思います
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代の帯結び

2020-10-21 20:39:57 | 着物
江戸時代の帯結びについて 学んできました
 
ひっかけと ふりわけ
どちらも 働く人の帯結びだそうです
こちらはふりわけ
ふりわけの前側です
帯板も 帯揚げ、帯留めもつかいません 
 
 
こちらがひっかけ
ひっかけの前側
こちらも 帯板帯揚げ帯締めつかいません
帯で着物を縛って抑えた形です
 
働く人の帯は後ろに回すようになってきたそうです
 
なるほどですねええ  確かに花魁や遊女は前結びだわ
 
このあと 芸者さんの柳
舞妓さんの だらり  の結び方を練習して
いよいよ花嫁の着付けの練習に入ります
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする