ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

2016 山のたび  ⑦  8月14日  ひたすら天人峡へ・・・・

2016-08-23 22:05:16 | 日々のできごと
トムラウシから帰ったその日はもうへろへろで晩御飯の写真を撮る元気もありませんでした
でも、無事にもどってこれた安心感はあるものの、 あしたは天人峡への なが~~いくだりを降りなければならないという不安がありました・・・・


さて 夜明け・・・・遠くに 二ペソツが見える美しい夜明けを迎えました



朝ごはんは 
インスタントラーメン
トッピングは 魚肉ソーセージと なぜだかヤングコーン(おじちょんのセレクトが微妙です・・・・笑)
朝ごはんを食べ テントを片付け 出発と言うころになると 霧雨が降り始め 風が出てきました
台風が接近しているようです
天気予報では 天気は今日はもつけど 明日からは台風の影響で雨
降りるのなら今日です!
車のある天人峡におりるまで 約7時間の道のり
最後の日に 疲れたからだの くだり7時間は 考えただけでもう ・・・・・涙   でもおりなきゃおうちに帰れない

無事に天人峡に降りて おふろに入って ラーメン食べることを楽しみに気合をいれており始めました


出発は7:30
ひさご沼からまずは 化雲岳の頂上をめざします
霧雨は 登るにつれ 激しくなり風も強くなってきます
霧というより 雲が流れていくような感じです
化雲岳の頂上では 足を上げる 体が傾きそうなくらいの強い風 激しい雨となりました
雨かっばをきて 体を前のめりにして 慎重に進みます

脳裏には  「遭難」の不吉な詞が・・・う、うかびます

化雲岳の頂上付近から 強い風にあおられそうに なりながら、進んでいくと
少しずつ 明るくなってきたような・・・・・


そして
あれ・・・・・???



晴れた!!

青空をものすごいスピードで 雲が走り
写真のように 前方が開けたと思ったら
すぐにまたまったくなにもみえなくなり・・・・
をくりかえしているうちに



北海道の最高峰旭岳が すっきりみえるようになりました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする