小豆を朝から炊いて、おはぎをつくりました。うちはみんなおはぎが大好き。ひとり、6つくらいたべました。札幌には「サザエ食品」という会社で美味しいおはぎを作っていますが、1個100円ほど・・・ひとり6個たべたら4人で2400円。作ったほうが安いですね。作る楽しみもあるし、お彼岸はおはぎつくりです。
もちろんなくなった父と母にも、供えました。私が作っているなんて、さぞかし、あの世でおどろいていることでしょう。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
私もおはぎ大好きです(*^^)v
買い物に行くと つい眼が行き買ってしまいます。
又買ったの と娘に言われる事もあります^^;
手作りは遠のくばかりなりですが・・・・・
おはぎ美味しそう~それに写真の上のほうはけんちん汁ですか?
わたしも昔は自分で作ってたなぁ・・・
最近は全然作りません(^^ゞ
大好きですが6個は食べられません(笑)
はい、けんちんです。けんちん汁も大なべにいっぱいつくります。みんな三杯くらい食べますので・・・次の日もおいしくいただけます。
minntaさんへ
おはぎを作ると、残ったあんこで、お汁粉も楽しめるという利点がありますが、この日はあんこは残りませんでした・・・・
おはぎ美味しそうですね~
そしてけんちん汁との組み合わせ!すごくいいなって思いました。栄養のバランスもいいですよね。
私も今度作ってみようと思います♪
ようこそ!!きてくださってありがとうございます。
けんちん汁など温かい汁物がほしくなってきましたね。さて、そろそろストーブも・・・灯油が少し安くなりそうなので、入れてしまおうかなと思うこのごろです。
年齢と 共に、体も 変化して きて いるんでしょうね。あ、DNAかな?
おうちで 作って 頂く なんて、もう 我が家では 何年も ありません。なんだか わずらわしく 感じて しまします;
餡にする 小豆の 種類は 決まって いますか?
このおはぎの小豆は長沼の直営販売のお店で見つけて買いました。たいがい、小豆は農家の小さなお店を見つけて買ってきますんで、種類を決めてはおりません。小豆の特産地でなくても、北海道ではいろいろなところで、小豆を作っているようです。ちなみに去年のおはぎの小豆はニセコ産です。