うちにきた にゃんこくん・・・・ごはんをしっかりおうちで食べて、ひととおり遊んで帰っていきますが、お仕事をちゃんと自覚しているようです。
にゃんこのお仕事・・・・
それは疲れた人間を癒すこと・・・
今夜も呼ばれたら「な~~~」と鳴きながらやってきて
「はむはむはむ・・・・」とご飯を食べて
甘えて・・・・心を癒してくれました。
きょうはこんなポーズで
せくし~~
~ひろりん~
血圧・貧血落ち着いてきました。ご飯もちょっと食べられました。
元気になるためのお仕事は眠ることと食べること
がんばっています!!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
せっかく、ひと安心だと思ったのに…
ひろりんの気持ちもわかります。
ケガと違い体の中の事…目に見えないですから…
とにかく、ゆっくり療養して完治しましょう!
若いんだもの!!
ソフィーさんも体力的にも精神的にも大変でしょう
疲れを出さないように…
ニャンコに癒されて下さい(*´∀`*)
う~ん、可愛いお尻(笑)
ソフィーさん一家の癒しになってニャン!
この時期に来たのも運命なのかも♪
でも 出血の場所が分かって良かったです。
このまま 無事に回復するといいですネ。
で、ニャンコさん!!
リラックスしすぎじゃないですかー(笑)
ムッチムチのお尻が可愛いです[E:lovely]
ニャンコって
「ナァ~[E:heart04]」て鳴きますよネ~。
私はいつも この声で
心も体もトロけちゃいます[E:heart04][E:heart04]
名前はなんでしたか??
とにかく早い回復を
心から祈ります[E:heart04]
息子さんの様子、いかがですか?
ご回復を、祈り続けております。
[E:cat]は、ソフィーさんのお家に
だいぶ慣れてきたようですね。
大変だったんですね[E:sweat02]
息子さんのこと、わが身より心配で不安だったことと思います。
よくなられますよう、祈っています[E:heart]
話は変わりますが[E:dash]
以前から迷っているとおっしゃっていましたが、ニャンコちゃんにされたんですね[E:wink]
動物は、そばにいるだけで、見ているだけで、ほんわか気分にしてくれますよね。
ソフィーさんも、無理されないでくださいね[E:confident]
我が家でも上の二人が8/31に暑さ負けをし、高熱を出したり、食べ物を受け付けてくれなかったりで医者通いの日々です。長男は気管支炎まで併発してしまいまだ雑音があるそうで又週末にお医者さんです。
家内が疲れてくる様子を見てソフィーさんのことも度々思い出しておりました。早く完治することをお祈りいたします。
鉄分のサプリなんかで劇的に回復する可能性もあるけれど、ビタミン類と合わせて飲んで、回復を早めるのが一番普通の治療だと思います。
好きなものだけを食べるようになると、カルシウムが不足して、それが長期に及ぶと歯がかけたりします。検査結果を見て医者の診断があったでしょうから、二三ヶ月で体質が改善されないなら、食事を組み替える必要がありそうですね。
いずれにせよ、快復は長丁場。毎日を楽しく、にゃんこ殿と戯れつつ、笑いのある生活を送ってください。
息子さん しっかり治して下さいね
ホント今は食べて、寝る事が一番の薬です。焦らずにね。
猫ちゃんの後ろ姿がとってもセクシーです[E:heart04]
すっかりソフィーさん家のにゃんこちゃんになっていますね~♪
たくさん癒されて下さいね~[E:note]
いつもありがとうございました。とても励まされました。
わたしは気持ちが張り詰めているので、いまのところは大丈夫!![E:scissors]むりしてのびないように、よく食べよう寝てを心がけています。
にゃんこが毎夜来てくれて、私をいやしてくれます、なでてもいいYO~~~とよりそってくるので、ぐっと[E:heart04]きます!![E:heart04]