連休、山に行きたかったけど、天気が雨・・・・
この頃、元気のない週末は晴れるけど、元気のある週末は天気がわるい
でもせっかくの休日、有意義に過ごさなくては!!と、元気は食べることに向いていく!!本日はピザに挑戦!!
先ずはソース作り。①セロリ・ニンジン・たまねぎ、にんにくをみじん切り
②オリーブオイルで炒める
③缶詰のホールトマトをローリエやバジルを入れて煮込みます。
④塩・胡椒で味付けして、ううらごしする。
このように、ネットで調べたレシピにはありましたが、煮あがったソースのつぶつぶ野菜がおいしそうだったので、そのまま使用することにしました。
生地は、ホームベーカリーにこねこねしてもらっている間に、トッピンググザイを用意。本日はシンプルに、ベーコンとトマトを用意。
トッピング完了!!
本当はバジルの生の葉を載せれば、おいしそうな『マルガリータ』になったけど・・・
100円で小さな葉っぱが五枚くらいしか入ってなかったので・・・やめました
妙なところでけちってしまうソフィーさん、
乾燥バジルをふりかけて、ごまかしました・・・
200度のオーブンで15分ほど焼いて
出来上がり!!
バジルをケチった分、モッツァレラチーズをどっさりのせたの
つぶつぶ野菜の手作りソースはgood!!
もうすこし、成型が上手になったら、ソフィーカフェの一品として合格できるかな??
今日の札幌は曇り空の中、30度を超えました。
ソースつくりで汗を流し、
さらに、熱い入れたて珈琲と焼き立てピザで、汗がたらたらでしたが、満足のお昼ご飯でした!!
まだ手からピザソースの匂いがする・・・イタリアのマンマになった気分
[E:bud]バジルは育てやすいので、植えてみてはいかがでしょうか??
素晴らしいですね[E:heart04]
ピザ屋さんのものより、はるかに
美味しそうですよ!!
お家でのピザ作りは、好きなものを
好きなだけ、トッピングできるのが
良いですよね~。
そうそう。
バジルは、知人でも育てている人がいますが、
手間がかからず、沢山収穫できるそうですよ[E:happy01]
ソフィーさんなら、きっと上手に育てられるのでは
ないでしょうか。
美味しそうなピザが出来ましたね。
わたしもそういうソースが好き^^
うちもだいたい手作りです。ピザはマリゲリータが一番!
バジルは、ホント簡単に育ちますよ。
↓のでっかいプリン食べられましたか?(笑)
トムは食欲もバッチリで元気になりましたよ~
1歳になったばかりでも、身体は子猫
ちょっとした細菌に弱いようです
人間が嘔吐するのと同じように
激しく、吐いたのをみて吃驚しました
ちょっと怖い目にあったけれど
すぐお家に帰ってきたので良かったです
今はななにストーカーしてますよ~
ありがとうございました。
[E:restaurant]
[E:cafe]
ピザとっても美味しいそうです~
ソフィーカフェがオープンしそうですね~[E:wink]
しかも、かなり本格的みたいですが[E:happy01]
もし将来本当にカフェをオープンする
ようなことがあれば是非お邪魔させて
いただきたいですYO~[E:note]
梅雨がない北海道でも今頃の季節は
連日雨が続くような事もあるんでしょうか?
私も以前はピザを作ってました。
色々のせて、ニンニクを結構きかせてました [E:coldsweats02]
バジルは簡単に育てられるんですね。
私もやってみます [E:note]
はい!!さっそく植えました。ちょうど天気も回復し、暑くなってきましたので、大きくなってたくさん葉をつけてほしいです!!
大好きは野菜がたくさんはいったソースをたっぷりぬって、ちーずもどっさり、トッピングも好きなだけ!!となれば、おうちピザはやめられません。
宅配のピザよりもお安くできるのがうれしいです。
さっそく、近くのホームセンターで、バジルの苗をみつけてきました。いっぱい葉っぱがつけばいいなあ~~パスタや手作りハムなんかにも使えますね!![E:happy01]
大きく育ってくれることを願っています。自家製マルガリータには、多少形はわるくても、おうちの葉をのせたいです!!
いっぱいはがついてくれるのを楽しみにしています。
実はあのプリンまだ食べていません・・・なかなか食べる決心がつかなくて・・・食べようと思うときに、相棒もたけぽんがいないし・・・・一人で食べきる自信はちょっとないな~~[E:coldsweats01]
とむくん元気になってよかったです。
おなかが弱いのは小さい男のこに多いのは人間もにゃんこもおなじですね!!不思議[E:confident]
ソフィーカフェは妹たちとやろうといっています。私がおやつ・軽食担当、上の妹は小物やメニュー担当、一番下の妹は、定食受け持ち??姪っ子が経理担当です・・・いろいろ役割分担を想像して楽しんでいます。