goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

苦手だったら  ごめんなさいね

2015-06-24 22:34:58 | 日記・エッセイ・コラム

1週間で大きくなりました

 

 

つぎつぎ繭にもなっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またかってしまった・・・・ | トップ | 久しぶりに »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポコ・ア・ポコ)
2015-06-24 23:05:42
初めて見た~~~~\(◎o◎)/!

これも一時預かりのお客様なの??

返信する
Unknown (anessa)
2015-06-25 00:00:33
素敵!素敵!
感動してまーす!
可愛いですねーーーU+1F619U+2764U+FE0F
返信する
Unknown (Toshi)
2015-06-25 08:22:29
おっ、おカイコさんが繭を
吐き出し始めたようですね。
まゆ玉になってる~。
返信する
こんにちは (ねこ28)
2015-06-25 10:14:54
飼われているんですね(≧▽≦)

↓蛾になるんですね… 煮るって??
検索してみました! 小学校で習った気はしますが…
煮るんですね( ゜Д゜)( ゜Д゜)( ゜Д゜)
ショックでした…
そうですね。そうなんですね…(´・ω・`)
返信する
Unknown (うさ)
2015-06-25 20:23:22
こんばんは♪
繭に…これが絹の原料なんだと思うと神秘的。
でもでもそのままにしておくと蛾がうまれるのですよね??それは怖い…
繭玉はまぁるくて嫌いじゃないのにどうしてもうねうねした虫と蛾は克服できません;
真っ白でキレイですね^^
返信する
ポコ ア ポコさんへ (ソフィー)
2015-06-27 22:55:14
はい、どにち限定のお客様です
後ほどアップしますが ほとんど繭になったので 
今週で最後のお泊り客です

きれいな繭がたくさん並んでいますよ
返信する
anessaさんへ (ソフィー)
2015-06-27 22:57:49
虫は苦手だったんですが
高校時代 家庭教師をしてくださった方が 
カイコの研究をされていた方で
お勉強しに彼女の家に行くと
いとおしそうに カイコを見せてくださったので
それ以来虫とも 仲良くなれるようになりました


後ほどアップしますがきれな繭がたくさんできました
返信する
Toshiiさんへ (ソフィー)
2015-06-27 22:58:51
ゆっくり首をふりふりしながら繭を作っています
みているとおもしろいですね
返信する
ねこ28さんへ (ソフィー)
2015-06-27 23:00:57
そうです・・・・煮るんです・・・
そして絹糸をとって
残ったさなぎは 家畜や養殖の魚のえさになります
こうやって命をいただくので
昔から「おかいこさま」ってよばれるんですよね
返信する
うささんへ (ソフィー)
2015-06-27 23:05:23
私も苦手でした
カイコは完全に家畜化された昆虫なので
動きもゆっくりだし ガになってもとべません
ふっくらしたおなかに小さな羽根・・・そして黒いお目目がぽっちりついて 触覚がまるで耳にみえるので かわいらしいんですよぉ~~
家庭教師をしてくださった方がカイコの研究をしていて
カイコの観察をするために冷蔵庫にカイコをいれて観察していらっしゃいました
彼女のカイコをいとおしそうにしていらっしゃる姿と じっさいにカイコと触れ合ううちにカイコをとおして虫さんたちとちょっとは仲良しになれました
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事