ここ2~3年 大河ドラマを見るようになっています
今回の「鎌倉殿の13人」も楽しんでみているところなのですが
鎌倉幕府 とか 承久の変 とか 北条執権 とか
歴史の重要な 人とか 事件の前後関係が いまいち しっかりと覚えていない
そこで こんなものをネットで買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/f5614c6b6ec6383c3eaf89c278af8abb.jpg)
高校の歴史の教科書
これを読めば大体 大河に出てくる人物やら 事件やらがおおよそわかる
今回の「鎌倉殿」も 承久の変までの 流れをこれで確認することができた
よしよし・・・
しかし 大河で1年余りかけて描いていたことが
この本ではほぼ見開きぺージ 1ぺージ分・・・(笑)
やはり 歴史は教科書だけでは 学べないのだ
もうひとつ
昨日日曜日 りょんりょん家族がきて 一緒にモツ鍋を食べた
この頃りょんりょんがものすごく食べるようになったので
こんなものを買ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/c263c4e5056489ec0276f3687da96728.jpg)
用意しておいた モツにさらにこれをいれて
みんなでおいしく完食いたしました~~(笑)