ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

ボランティアの新年会 150112

2015年01月15日 10時03分54秒 | グルメ
おかあさんのボランティアの新年会がありました。

会場は、昨年秋に受賞お祝い会をしたときにとてもよかったということで

同じお店になりました。



湖月堂 喫茶去(コゲツドウ キッサコ)

北九州市小倉北区魚町1-3-11
093-521-0753

「和の佇まいの中で、洋食メニューもお楽しみいただけるようになりました。

季節のデザートもご用意しております。

三階では、ご予約いただき 季節の会席料理をお楽しみいただけます。」



おかあさんたちのボランティアは、音訳の仕事をしているので

新年会も 声を出す楽しみを必ず盛り込んでいます。



毎年、係りの方が工夫したものが登場します。


今回用意されていたのは、綺麗な写真の入った封筒がくじになっていました。






中を開けると



今年は、渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」

           「面倒だから、しよう」

の中から 一節を選んで印刷されています。

お食事が一段落したころから くじ順で今年の抱負とともに読み上げます。






まず、乾~杯!
























美味しいお食事の締めくくりは、ぜんざいです。

甘味処の湖月堂の美味しいぜんざいは、暖かいのもいいですよ。



とってもおいしかったです。




テーブルを賑やかにした 器用な係りの方の手作り ひつじさんとひまわり。






ほかにも、いろいろ楽しませていただきました。






愉しんだ後は、早速 それぞれの方の今年の抱負と課題の読みです。

長いこと読みにかかわって みなさんの味があります。


3学期の研修の計画も確認されました。

「市政だより」「各区版」「週刊文春」などの読みもたくさんありますが

その中で、1年を締めくくる個人発表会もあって

忙しい3学期になりそうです。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

























コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葛原八幡宮のサラちゃん 1... | トップ | 駅裏散歩 150109 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます^^ (ぱんだ)
2015-01-15 11:43:27
新年会お料理とても美味しそうですね^^
お椀が、とてもお正月っぽくていいですね^^
音声ボランティアされているんですね!
すごいですね^^
わたしも、今年は、少しだけボランティア始めてみたいと思います(^_^)
返信する
明けましておめでとうございます。 (ラブかあさん)
2015-01-15 16:25:12
ぱんださん、コメントを有難うございます。

お久しぶりに 嬉しいです。

そうなんです。お椀もどれも美しくて美味しかったです。

ぱんださんも ボランティアを志していらっしゃるのですね。
楽しみですね。
教えてくださいね。
返信する
お早うございます (ひろばあちゃん)
2015-01-16 08:58:42
素敵な新年会でしたね。
お料理がとても美味しそうに盛りつけられて
見てるだけでも楽しそうです。

音訳のボランティア今年も沢山活動がありそうで
やりがいがありますね。
いつも歌ったり声を出していると若返りますね♪
返信する
おはようございます (ラブかあさん)
2015-01-16 09:18:03
ひろばあちゃん、コメントを有難うございます。
この喫茶去は広々としたスペースで
美味しい料理を貸し切りで楽しめるので
ゆったりと自分たちのペースで進めることができて人気です。

声を出して自分も楽しみ、少しは楽しんでいただけるというのは
幸せなことです。感謝しています。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事