香川で11年連続飛来越冬していたヘラサギが今年は群馬県の多々良沼で観察されていた。instagramでお世話になっているKoharuさんのアップされた写真を見せて貰って、ハッ!!嘴の文様が香川の個体とそっくりに見えました。DMで色々お話をお聞きした際にkei122lenさんの事を教えて貰って写真を拝見しました。そして香川の個体と群馬の個体が同一個体だと云う事が分かりました。嬉しかった!! Koharuさん、Inoueさん、本当にありがとうございました。この秋、地元の溜池を何度も回ってこの子を探しておりましたが姿が見られなかったので心配しておりました。また逢えると思うと元気になりました(笑顔)
Koharuさん、Inoueさんには写真をお借りしたいとお願いして快諾を頂きました。重ね重ねありがとうございました。
最初に目にしたKoharuさんの写真 嘴先の黄色い文様が香川の個体のそれとよく似ていてビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/88ef2a46aef64ee652f219736108ab64.jpg)
Keiji Inoueさんの写真 写真を回転、香川の個体と嘴対比画像を作り確認すると全く同じ文様だと分かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/6def8f63518d3fc7faee96c29f4ed637.jpg)
※ 2020/03/11丸亀終認→2020/03/14米子水鳥公園終認→2020/03/25鞫=ィ大陸?→2020/11/15群馬 多々良沼
以上香川で11年越冬していた個体の移動経路がまた二つ分かりました。今後も調べていきたいと思っております。
前後しますが今年春米子水鳥公園へ移動したときの写真と対比
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/621c336419bb0723532c8fc7a3a116db.jpg)
伊藤さんが鞫≠ナ撮影したヘラサギ2020/03/25間違いなく地元の個体と同じ嘴の文様、事後承諾で申し訳ありません。写真使用お許しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/d2d377d8bb96d1c51cbf60954f390347.jpg)
Koharuさん、Inoueさんには写真をお借りしたいとお願いして快諾を頂きました。重ね重ねありがとうございました。
最初に目にしたKoharuさんの写真 嘴先の黄色い文様が香川の個体のそれとよく似ていてビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/88ef2a46aef64ee652f219736108ab64.jpg)
Keiji Inoueさんの写真 写真を回転、香川の個体と嘴対比画像を作り確認すると全く同じ文様だと分かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/6def8f63518d3fc7faee96c29f4ed637.jpg)
※ 2020/03/11丸亀終認→2020/03/14米子水鳥公園終認→2020/03/25鞫=ィ大陸?→2020/11/15群馬 多々良沼
以上香川で11年越冬していた個体の移動経路がまた二つ分かりました。今後も調べていきたいと思っております。
前後しますが今年春米子水鳥公園へ移動したときの写真と対比
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/621c336419bb0723532c8fc7a3a116db.jpg)
伊藤さんが鞫≠ナ撮影したヘラサギ2020/03/25間違いなく地元の個体と同じ嘴の文様、事後承諾で申し訳ありません。写真使用お許しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/d2d377d8bb96d1c51cbf60954f390347.jpg)
記事を読んでいて、こちらも嬉しくにっこり😆しました。
でも、何故、場所を変えたのでしょうね???
コメントありがとうございます。
何故場所を変えて越冬しているのか私にも分かりません(汗)米子水鳥公園の方も同じこと仰ってました。だけど今年は4羽の若い個体が近所の溜池で見られて幸いです。この子達の中で1羽でも毎年来てくれるようになることを願いたいです。