ヤイロチョウ 2008-05-31 20:08:56 | ノンジャンル 4年前にも大雨の中、目の前で鳴いてくれたのですが、カメラをほんの少し動かしただけで飛んでしまい撮影出来ずに今日まで来ました。4年目にして漸くカメラに収めることが出来、幸いでした(笑顔)。
ハヤブサの伸び 2008-05-28 19:53:02 | ノンジャンル 巷のハヤブサの家族は、雛が巣立ちを終えている頃だと思います。此方の家族は一度目の抱卵に失敗、現在2度目の抱卵中で、順調に行けば6月初めには孵化する予定です。1シーズンに2度の抱卵と云う珍しい行動に不安と期待で毎日曜日に通っています。 以前の巣より雨が当たりそうな場所なのでこれからが特に心配です。無事に孵って欲しいと願っています。日曜日の朝、♀と抱卵交替直後の♂です。狩に出かける前の準備運動。
アオバズクの交尾 2008-05-25 23:49:00 | ノンジャンル 今日の夕方PM7時25分頃アオバズクのフィールドに着き、来ているか如何かも定かでなかったのでカメラも出さずに暫く木に持たれてじっとしていると、頭の上から飛び出し目の前の木にアオバズクが止まりました。直ぐに♀が木の洞に入って小さな声で鳴き出すと♂もそれに合わせて鳴き出しました。求愛だと直ぐに解りました。ひょっとしたら交尾が見られるかも知れないと思い慌ててカメラの準備をして待っていると♀が洞から出て♂の横に止まりました。♂が♀の背中に乗り10秒位の間、うどんを足で捏ねる様な仕草をした後交尾が行われました。交尾の時間は3秒足らずでしたが、初めてフクロウ類の交尾を見れた嬉しさに思わず笑顔になりました。 ISO1600で撮影しましたがSS1/15での撮影だったのでブレブレ。
コシアカツバメの交尾 2008-05-24 20:29:01 | ノンジャンル 朝から天気が悪かったので、何処へ行こうか迷ったのですが、雨避けの有るコシアカツバメの撮影に出かけました。先週は未だ作りかけだった巣も完成し、巣の近くで何度も交尾をしていました。近くでハチクマの飛ぶ姿も見られ幸いでした(笑顔)。
コシアカツバメ其の2 2008-05-21 18:28:37 | ノンジャンル コシアカツバメの飛翔を何とか一枚思い通りの写真が欲しいと思っていますが、いま一つでした。次回こそ頭に描いたシーンを撮影出来ればと思っています(笑顔)。