Fukumaru野鳥観察日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カンムリカイツブリ親子

2011-07-30 20:19:00 | ノンジャンル


毎年この時期掲示板に先輩バーダーさんからカンムリカイツブリの羨ましいシーンを貼っていただきます。私もこの目で一度は見てみたいと思い出かけてきました。
愛らしいシーンを沢山見せて貰らって幸せな気分で帰路に着きました(笑顔)。

国内では青森県と琵琶湖で繁殖が確認されているそうです。
(文一総合出版日本の鳥550 水辺の鳥)より抜粋。


ハヤブサ幼鳥の狩場

2011-07-25 19:51:00 | ノンジャンル




昨年私が観察している岩棚での繁殖は失敗だったのですが、8月14日に岩棚から4kmくらい離れた場所の鉄塔で、生後4ヶ月の幼鳥を観察しました。昨日近くを通った際、鉄塔にハヤブサらしきシルエットが見られ、慌てて移動し撮影しました。どうやら観察中の幼鳥のようでした。自宅に帰り一昨日撮影した写真と見比べると間違いないようです。夕方岩棚に戻って来ると思い待っていると夕立でびしょ濡れになって戻ってきました。

岩棚の巣から車で4km(直線で3km余)の場所でまさか観察中の幼鳥の姿を確認出来ると思っていなかったので幸いでした。この子もそろそろ岩棚から出て行く時期が来ているようです。兎にも角にも無事に成長し、何時の日か何処かのフィールドで再び出逢える事を願いつつ居なくなるまで観察を続けたいと思います。

ハヤブサ幼鳥のハンティング

2011-07-17 20:17:00 | ノンジャンル

2009/07/19 5:31撮影 カラスが幼鳥の周りを取り囲んでいた。

2011/07/12 17:58撮影 獲物はムクドリ。

2011/07/09 19:05撮影 ♀親が狩った獲物を横取りして飛ぶ。

2011/07/17 07:09撮影 ♂親と一緒に狩りをする幼鳥。

幼鳥の狩は少し前から始まっていて岩棚近くで親の姿が見える高見の場所に陣取り、近くで獲物を探しています。スズメやムクドリ、先日はカラスを狩って食べていました。雛が巣立った年は、必ずといっていいほどカラスの死骸が見られます。チョッカイを出すカラスは狩り易いのかも知れません。先日幼鳥を観察していると向いの棚に飛び込んだと思うと直ぐにムクドリを狩って出てきました。今朝早くに♂親と一緒に狩をするシーンを近くで見ることが出来ました。カメラに納まったシーンはサッパリでしたが、それでも何とか雰囲気だけは分ると思いアップしてみました。ハトをを持って飛ぶシーンは日没間近に♀親から奪い取った獲物です(笑)。

「ハンターは一日にして成らず。」と云うタイトルで写真があれば出して欲しいと数年前にバーダー編集部から依頼がありました。しかし、ハンティングシーンを撮影するのは難しく期待に応えることは出来ませんでした。何時の日にか、おっ!!と言えるような一枚を残せればと思いつつ今後も通いたいと思っています。


ハヤブサ日光浴

2011-07-06 21:09:00 | ノンジャンル

4月

5月

5月♀

6月

7月

8月

先日広島の御大からTELが有り、ハチクマの日光浴を見たとお聞きした。猛禽類は皆日光浴をするのだろうか?とのお尋ねだったが、見識が浅くハヤブサの日光浴のお話をさせて頂いた。他の猛禽達も日光浴、砂浴び、水浴び等を人知れず行っているのかも知れないなーと話を締めてTELを置いた。チョウゲンボウ、ミサゴ等も水浴びをするのだから日光浴も有って然りだと思うけれど見る機会は万に一つかも・・・?。何時の日か他の猛禽達の日光浴や砂浴び、水浴びシーンを見てみたいものです。

ハヤブサの日光浴は4月から8月頃に良く見られます。他の時期にも日光浴をしているのかも知れませんが、私のカメラに未だ納まっておりません(笑)。