Fukumaru野鳥観察日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウズラシギ夏羽~冬羽2019/08/16

2019-08-31 00:08:00 | ノンジャンル
ウズラシギも毎年春と秋に少数が見られますが、近くで観察できる機会は少なく、近くで観察できた時には沢山撮影します。随分前から撮りためた写真を並べてみました。まだまだ撮れていない羽衣がたくさんあり、今後も観察を続けていきたいと思います。


2019/08/16 夏羽~冬羽 A B個体


2019/08/16 夏羽~冬羽 A個体


2019/08/16 夏羽~冬羽 B個体


2011/08/24 夏羽~冬羽 A個体


2011/08/24 夏羽~冬羽 B個体


2007/05/25 夏羽


2010/10/03 幼羽


ツバメチドリ幼鳥2019/08/25

2019-08-26 11:35:00 | ノンジャンル
2019年8月25日 日曜日 晴れ曇り 

シギ、チドリは多く見られるのですが、近くで見られる機会は少なく、おまけに県外から来られた方達の多くは、車から降りて観察撮影されているので、後から観察される方達にとっては最悪です。夕方、人が少なくなったフィールドで漸く撮影できたツバメチドリ。

①先日から見られている幼鳥


②換羽中の幼鳥


③雨覆に幼羽が見られる。


②幼羽→第一回冬羽に換羽中の状況が良く分かる個体。

②↑同一個体


※ 農耕地での観察故、地元(農家)の方達の迷惑にならないように観察撮影をして下さい。


越夏オシドリ観察2年目2003/08/10

2019-08-24 23:06:00 | ノンジャンル
2003年8月10日 日曜日 晴れ

朝からK神社へ行ったが、8日の台風で境内の木が折れて、宮司さん達が片付けをしていたので、アオバズクの雛を探せず、昼過ぎまで山池でオシドリ観察、♂4羽の姿が見られた。夕方から堰堤上部にブラインド設置。疲れたと書いてあった。

私がオシドリを観察しているフィールドの写真を水野寛美さんが撮影して下さった。その時の写真が↓。

堰堤の左端にブラインドが見える。貰った写真故撮影日が分からず、写真の日付はブラインド設置当日にしております。悪しからず。このブラインドは観察終了後、撤去に行った時には、PPロープで木に縛ってあったため風に吹かれてコンクリートで擦れてボロボロになっておりました。これまでにも、ヤマセミ観察時に張ったブラインドも大雨で土砂に埋もれて行方不明になっております(笑)。


ブラインドを張った翌日初めて撮影したオシドリです。フィルム時代の嬉しい一枚でした。


その後もオシドリ観察が続いて現在に至っております。今年も何とか越夏オシドリの姿を写真に収める事が出来ました。今後も見ていけたら幸い。


オシドリ♂


オタマジャクシを採食中


ツバメチドリ幼羽2019/08/18

2019-08-19 16:15:00 | ノンジャンル
写真整理でツバメチドリの写真を探していて幼鳥の写真が一枚も無い事に気づき、先日から飛来しているツバメチドリ撮影に出かけて、9羽の中に1羽幼鳥を見つけ、撮影する事が出来ました。

幼羽
初めて撮影したと思われる幼鳥。嬉しかった。


幼羽~第一回冬羽
肩羽に幼羽が残っている。


幼羽~第一回冬羽
肩羽と三列風切に幼羽が残っている。


夏羽


冬羽と夏羽→冬羽の対比画像


冬羽


コアオアシシギ夏羽~冬羽2019/08/15

2019-08-15 18:06:00 | ノンジャンル
コアオアシシギの夏羽を見たのは県外で1度だけ、おまけに遠かった。今回地元で見られたので、しっかり撮影する事が出来て幸いだった。
地元で何度も見てきたコアオアシシギですが、毎回幼羽か幼羽~第一回冬個体が多かったように思う。

夏羽~冬羽個体


夏羽~冬羽↑同一個体


幼羽~第一回冬羽


幼羽


幼羽 思い出の一枚


この写真を2006年8月19日に撮影した後、HP?blogにアップしました。それを見て下さった白井節子さん(野鳥の会香川県支部役員)にフィールドでお逢いした際「コアオアシシギ見られて良かったね。」と言っていただきました。この頃のコアオアシシギは珍しかったためにそう言って下さったのだと思います。この一言はその後のシギ、チドリ観察の励みになりました。その節はありがとうございました。

白井節子さんは、随分前にお亡くなりになられていて、もうお礼の気持ちを伝える事は叶いませんが、本当に嬉しかったことを思い出しました。