Fukumaru野鳥観察日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クロツグミ♂採食2019/06/29とホオジロ保護

2019-06-30 16:20:00 | ノンジャンル
毎年この時期辺りから鳥撮りが厳しくなってきます。何時もながら林道を徘徊していると、クロツグミに良く出逢います。撮影となると逃げられてばかりです。この日は何故か撮らせて貰えました。もっと近くで撮影できたのですが、ピンボケブレブレ写真ばかりでガックリでした(笑)







今日フィールドから帰る途中、道路でホオジロが事故死?と思いつつ通り過ぎたのですが、どうも気になり車をバックさせて確認すると、まだ生きているようでした。道路脇の草むらに移動させて様子を窺っていると少し目が明いたので保護しようとみどり保全課に連絡、話をしている最中に飛んで近くの窒フ枝に止まり、その後姿を消しました。無事に飛べて良かった!!。そのまま放置していれば後続の車に轢かれていたと思います。助けられて良かった。





ヨタカ♂2019/06/19RAWとJPG比較

2019-06-23 21:14:00 | ノンジャンル
2019年6月19日 水曜日 晴れ

♂♀地面に下り交尾シーン2度見られたが撮影出来ず、残念至極。近くに下りた♂に気を取られ交尾シーンを撮り逃した。

ライブビュー撮影中にモニター拡大ボタンを押したつもりが、画像データボタンを触ったようで、普段はRAW画像を選択しているが、間違ってRAW+L(JPG)を選択していた。

RAWとJPG画像を比較対比する事が出来たのでアップしてみました。撮影条件は同じです。

JPG画像をリサイズ。


RAW画像をTIFファイルに変換、JPGでリサイズ。


上の2枚を比較してみました。JPGファイルの方は画像の荒れが少なく、ベタッとした感じに。
RAWをTIFに変換した画像は、荒れていますがシャープ。プリントした時はどちらが見栄えするのか気になるところです。


オオコノハズク2019/06/11

2019-06-21 07:31:00 | ノンジャンル
2019年6月11日 火曜日 晴れ

オオコノハズクの観察で、巣立ちの予想が大きく外れてしまい、観察不足を思い知りました。最後に雛の姿を見たのは16日夕方でした。17日には親子の姿は見られず観察終了しました。16日の夜に最後の雛が巣立ったものと思います。

ヨタカ観察中でオオコノハズク雛の巣立ちを観察する事は出来ませんでしたが、多分このような感じで巣立っていったのだと思います。

写真は2013年に撮影した巣立ち雛。


巣立ち前、巣から出た親を探すのは本当に難しかった。だけど何度か見つけられて撮影する事が出来て幸いでした。




唯一枝被りなく見られた親



ヨタカ♀2019/06/08

2019-06-15 18:29:00 | ノンジャンル
2019年6月8日 土曜日 晴れ曇り

7日、8日、9日と Hiyokichiさんが来県された。昨年もヨタカ観察に来られたが、思うような観察が出来ず、今年こそは間近でヨタカの行動を観察して貰いたいと願いつつ同行。二日共に♂、♀の姿が見られ良かった。♀は地面に下りて砂礫を飲み込むシーンも見せてくれた。Hiyokichiさんもたいそう喜んでおられた。