先日からチョウゲンボウの撮影で性と齢がいまひとつ分からなかったので古い写真を引っ張り出して識別試みてみました。知人からもチョウゲンボウの性と齢について問い合わせがあったのですが、間違えて伝えてしまい申し訳なく思いました。お手数ですが訂正宜しくお願い致します。
成鳥♂ 明らかに成鳥♂と分かる個体 頭部と腰~尾の地色は灰色、尾羽先端には太い黒帯腰は無斑、♂Adの外側初列風切は黒色で無斑、♂Adの上面は赤褐色で、褐色の菱形斑がある

↑と同一個体

成鳥♀ 腰は灰色、尾の地色はJより褐色味が淡くわずかに灰色がかり、全体に黒い横斑がある ♀Adの上面は赤褐色で褐色斑が多数ある

↑と同一個体

※幼鳥と若鳥の定義は有りません、いろいろな羽衣の個体がいるので分かりやすくする為に若鳥で統一しました。
若♂ ♂J 尾は地色が灰色で横斑があり、先端が白い、腰は褐色味がある

↑と同一個体

若♀ ♀J尾は灰色味の無い褐色で、横斑が多数ある

↑と同一個体

※上記解説は、鳥くんの比べて識別 野鳥図鑑670 第2版 文一総合出版より引用
上記の解説を読まれても分かり辛いと思いますが、成鳥と若鳥では明らかな違いがあります。写真をよく見て頂ければ分かると思いますので、敢えて解説はしません。
何時もながら独断と偏見での識別故、間違い等お気づきの点がありましたらご一報頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
成鳥♂ 明らかに成鳥♂と分かる個体 頭部と腰~尾の地色は灰色、尾羽先端には太い黒帯腰は無斑、♂Adの外側初列風切は黒色で無斑、♂Adの上面は赤褐色で、褐色の菱形斑がある

↑と同一個体

成鳥♀ 腰は灰色、尾の地色はJより褐色味が淡くわずかに灰色がかり、全体に黒い横斑がある ♀Adの上面は赤褐色で褐色斑が多数ある

↑と同一個体

※幼鳥と若鳥の定義は有りません、いろいろな羽衣の個体がいるので分かりやすくする為に若鳥で統一しました。
若♂ ♂J 尾は地色が灰色で横斑があり、先端が白い、腰は褐色味がある

↑と同一個体

若♀ ♀J尾は灰色味の無い褐色で、横斑が多数ある

↑と同一個体

※上記解説は、鳥くんの比べて識別 野鳥図鑑670 第2版 文一総合出版より引用
上記の解説を読まれても分かり辛いと思いますが、成鳥と若鳥では明らかな違いがあります。写真をよく見て頂ければ分かると思いますので、敢えて解説はしません。
何時もながら独断と偏見での識別故、間違い等お気づきの点がありましたらご一報頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。