2019年9月23日 月曜日 小雨曇り
福江滞在最終日の朝も天気優れず小雨が降っていた。ハチクマの飛来も殆ど無く夕方近くまで観察、15時過ぎに海から入ってきたタカがハイイロチュウヒ♀と思って撮影、龍相さんと画像を確認していてマダラチュウヒと分かる。この後龍相さんは島を回ると下りて行った。
私は16時過ぎまで観察場所に留まりハチクマの飛来を待っていると、龍相氏からTELが有り、マダラチュウヒが田圃で狩りをしているとの事、すっ飛んで現地へ移動、何とか撮影出来て幸いでした。今シーズン、ハチクマが不発で諦めムードだった遠征も、龍相さんのお陰でお土産が出来ました。ありがとうございました。
マダラチュウヒ♀2年目若
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/042a1e1752e38003a9deac3c450e9232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/19158de2d61db2e7250c1e5f57a66b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/1deb3236fde25ddd84f84ae51bfa06fd.jpg)
トノサマバッタを狩って飛ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/a78ae4426f28a30c701d1744bf6518a5.jpg)
幼羽と成羽が入り混じってまさにマダラ模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/d796206baf7ddddec5a4fc82ff26846c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/743ea76c59b51532d786969626eda3d5.jpg)
下雨覆は幼羽のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/992b5c2d440ad6b59107b05be082c230.jpg)
今回はハチクマの写真が殆ど撮れなかった。ハチクマフォルダーには空抜け曇天の幼鳥個体ばかりが目に付く。ハチクマでblogが更新できるかな?。
福江滞在最終日の朝も天気優れず小雨が降っていた。ハチクマの飛来も殆ど無く夕方近くまで観察、15時過ぎに海から入ってきたタカがハイイロチュウヒ♀と思って撮影、龍相さんと画像を確認していてマダラチュウヒと分かる。この後龍相さんは島を回ると下りて行った。
私は16時過ぎまで観察場所に留まりハチクマの飛来を待っていると、龍相氏からTELが有り、マダラチュウヒが田圃で狩りをしているとの事、すっ飛んで現地へ移動、何とか撮影出来て幸いでした。今シーズン、ハチクマが不発で諦めムードだった遠征も、龍相さんのお陰でお土産が出来ました。ありがとうございました。
マダラチュウヒ♀2年目若
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/042a1e1752e38003a9deac3c450e9232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/19158de2d61db2e7250c1e5f57a66b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/1deb3236fde25ddd84f84ae51bfa06fd.jpg)
トノサマバッタを狩って飛ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/a78ae4426f28a30c701d1744bf6518a5.jpg)
幼羽と成羽が入り混じってまさにマダラ模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/d796206baf7ddddec5a4fc82ff26846c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/743ea76c59b51532d786969626eda3d5.jpg)
下雨覆は幼羽のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/992b5c2d440ad6b59107b05be082c230.jpg)
今回はハチクマの写真が殆ど撮れなかった。ハチクマフォルダーには空抜け曇天の幼鳥個体ばかりが目に付く。ハチクマでblogが更新できるかな?。