ムネアカタヒバリ 2007-02-16 21:01:31 | ノンジャンル 夕方農耕地にムネアカタヒバリを探しに行って来ました。先日知人に教わった場所には姿見られず、暫く探していると道の端の休耕田でタヒバリに混じって餌を食べていました。夏羽のムネアカなら良く解るのですが、冬羽のムネアカはセジロに良く似ているので暫く図鑑と睨めっこしました(笑)。
ハヤブサ交尾その2 2007-02-13 20:26:07 | ノンジャンル 10日の夕方今期2度目の交尾を見ることが出来ました。前回よりは相当近くで撮影出来ましたが、色の無い写真になってしまい残念でした。♀は下から見られる事は結構許してくれますが、見下ろされる事は相当警戒しています。何とか見下ろしで緑をバックに交尾を撮りたいと思うのですが?・・・(笑顔)。
ハヤブサ 2007-02-10 21:33:52 | ノンジャンル 朝から岩棚でハヤブサ観察撮影してきました。夕方までに交尾を見たのは一度だけでした。♂がアタックしたのは何度も有りましたが♀が受け付けず交尾失敗でした。お昼前から夕方近くまで2羽とも岩棚で寛ぐ姿が見られ幸いでした。♂の正面飛翔で、この後♀の所へ飛んで行き交尾が始まりました。
コミミズク漸く・・・。 2007-02-09 21:27:26 | ノンジャンル 漸くコミミズク近くで撮影することが出来ました。今期何度も撮影チャンスあったのですが、上手く撮影出来ませんでした。雨上がりで農耕地には誰も居らず道の脇で寝ていました。3時間足らずの鳥見でしたが、3羽のコミミズクとハイイロチュウヒ♀、チョウゲンボウ、オオタカ達の姿が見られ幸いでした(笑顔)。
ハヤブサ、貯食場所へ 2007-02-08 18:28:52 | ノンジャンル 日曜日の♂、1時間余りの間にツグミ、ドバトを獲って帰り、調理した後貯食場所へ隠して♀の帰りを待っていましたが、帰りが余りにも遅いので辛抱たまらず♀が止まっている鉄塔へ飛んでいってしまいました(笑顔)。