トラツグミ2020/02/14 2020-02-16 08:45:00 | ノンジャンル 公園のトラツグミを知人とローャWションで撮影してきました。結構近くまで寄せてくれるので頑張ってみました。もう少し被らない場所で撮影出来ればと思います。
コホオアカ2020/01 2020-02-13 12:26:00 | ノンジャンル 隣県の知人からいろいろ教えて貰って撮影する機会が多い。何時も教えて頂き感謝しております。2011年5月以来のコホオアカでした。最初は8羽くらい見られたように思いましたが、そのうち4羽、2羽と減って行きました。何とか撮影する事が出来て幸いでした。
オオカラモズ2019/12/01 2020-02-11 06:54:00 | ノンジャンル 教えて貰って撮影できたオオカラモズ、久しぶりの出逢いに感謝です。ありがとうございました。出向く度に姿を探しては撮影しておりますが、良いシーンは撮れておりません。 ジュズダマに止まったオオカラモズ
ハイイロチュウヒ♂2020/01/30 2020-02-07 19:31:00 | ノンジャンル ハイイロチュウヒ観察に出かけるも、♂の姿見られる機会激減、逢えるのハイイロチュウヒ♀とチュウヒ、コチョウゲンボウ、チョウゲンボウ、ノスリ、稀にオオタカ等が見られるのみ。足が遠のきつつあるが、めげずに出かけたいと思っている。知人と一緒に出鰍ッて撮った♂。夕方の撮影で厳しかったが、知人の方が綺麗に撮っていた(汗)。
オオタカ時々 2020-02-03 23:53:00 | ノンジャンル ハイイロチュウヒ観察撮影に通っていると、近くでいろいろな猛禽達との出逢いがあるのも楽しみの一つです。しかし、早々上手くは撮らせて貰えないのが難点です。少し前の事ですが、オオタカが河口付近の木に止まっていたので、狩りでもしてくれれば幸いと、待つ事3時間、ノスリが来て飛ばしてしまい、観察終了。残念至極(笑)。