ダンナさんに頼んで庭にお砂場を設置して
もらいました。
まめ坊、めちゃめちゃ嬉しそう。
Rが見にやってきました。
豆:あ!R兄ちゃんもお砂遊びしたいのかな?!
砂にスコップ...
まめ汰のヤツ、トイレで何はしゃいでるんだ?
あきれ顔で見つめるRでした...
このごろ、ますます自分でなんでもやりたい時期のまめ坊。
これまではウインナーやバナナや野菜類など、比較的汚れない
ものを自分で食べさせ、他のものはほとんど私が食べさせて
いたのですが、今では何でもかんでも自分で食べなければ
癇癪を起こすので任せるとこのとおり。。。
床もぐちゃぐちゃです。
どんな育児の本にも徐々に自分で食べさせるように、と
当たり前のように書いてあることなので、床が汚れようと
服にシミが付こうとそれは仕方のないとこ、洗えばいいや!
と私は考えているのですが...
...そりゃ、ストレスが溜まることもありますけど。
それなのに我がダンナさん、「自分で食べさせなくてもいずれ
誰だって食べられるようになるから、しなくていい!オレは
汚されるのがいやだ」などと言うのです。
てか、自分の部屋が超汚い人の言葉とは思えませんが...
そんな風なので、これまでもウインナーなどを食べさせるのですら
ダンナさんが仕事でいない日にしていたのです。
何もさせてもらえないとすぐ嫌になってイスの上で立つので、
やむを得ずイスから下ろして遊びながら、歩きながら食べ
させたり...
「それでもぐちゃぐちゃにされるよりオレはいいと思う」などと
キッパリ言うのですから、遂に私もブチギレました。
「あなた、育児の本読んだことあるわけ?ないでしょ?私は
何冊も読んだし、ネットで調べたりもしたけど、どれにだって
『自分でやりたい!っていう気持ちが芽生えたら自分でさせて
あげる』って書いてある。確かに練習しなくてもいずれきれいに
食べられるようになるでしょうね?それでも何で自分でさせる
のか分かる?(自分で出来た!嬉しい!)っていう気持ちを
体験させることによって、自信が持てるようになっていくの
よ、なんでも『やっちゃダメ!』って制していたら自立心も
芽生えない自分に自信のない子になっちゃうんだって!掃除
するのは私なんだし、汚されるより君に文句を言われる方が
私はストレスなの!分かった?」
とマシンガンのように言い放ったのでした。
そんなわけで、昨晩から朝まで冷戦状態となり。。。
今日お昼前、仕事中の夫からメールが。
「オレは本は読まないから、子育ては君の意見を尊重する
ことにする、悪かったね」
やっと分かったか!!
それにしても、なんでも張り合うたちの悪い我ら夫婦。。。
役割分担をちゃんと考えた夫婦になりたいといつも願う
私なのですが...(砂場設置など力仕事は夫、育児の方法は
妻など)
...なかなか叶わないのがツライところです。
もらいました。
まめ坊、めちゃめちゃ嬉しそう。
Rが見にやってきました。
豆:あ!R兄ちゃんもお砂遊びしたいのかな?!
砂にスコップ...
まめ汰のヤツ、トイレで何はしゃいでるんだ?
あきれ顔で見つめるRでした...
このごろ、ますます自分でなんでもやりたい時期のまめ坊。
これまではウインナーやバナナや野菜類など、比較的汚れない
ものを自分で食べさせ、他のものはほとんど私が食べさせて
いたのですが、今では何でもかんでも自分で食べなければ
癇癪を起こすので任せるとこのとおり。。。
床もぐちゃぐちゃです。
どんな育児の本にも徐々に自分で食べさせるように、と
当たり前のように書いてあることなので、床が汚れようと
服にシミが付こうとそれは仕方のないとこ、洗えばいいや!
と私は考えているのですが...
...そりゃ、ストレスが溜まることもありますけど。
それなのに我がダンナさん、「自分で食べさせなくてもいずれ
誰だって食べられるようになるから、しなくていい!オレは
汚されるのがいやだ」などと言うのです。
てか、自分の部屋が超汚い人の言葉とは思えませんが...
そんな風なので、これまでもウインナーなどを食べさせるのですら
ダンナさんが仕事でいない日にしていたのです。
何もさせてもらえないとすぐ嫌になってイスの上で立つので、
やむを得ずイスから下ろして遊びながら、歩きながら食べ
させたり...
「それでもぐちゃぐちゃにされるよりオレはいいと思う」などと
キッパリ言うのですから、遂に私もブチギレました。
「あなた、育児の本読んだことあるわけ?ないでしょ?私は
何冊も読んだし、ネットで調べたりもしたけど、どれにだって
『自分でやりたい!っていう気持ちが芽生えたら自分でさせて
あげる』って書いてある。確かに練習しなくてもいずれきれいに
食べられるようになるでしょうね?それでも何で自分でさせる
のか分かる?(自分で出来た!嬉しい!)っていう気持ちを
体験させることによって、自信が持てるようになっていくの
よ、なんでも『やっちゃダメ!』って制していたら自立心も
芽生えない自分に自信のない子になっちゃうんだって!掃除
するのは私なんだし、汚されるより君に文句を言われる方が
私はストレスなの!分かった?」
とマシンガンのように言い放ったのでした。
そんなわけで、昨晩から朝まで冷戦状態となり。。。
今日お昼前、仕事中の夫からメールが。
「オレは本は読まないから、子育ては君の意見を尊重する
ことにする、悪かったね」
やっと分かったか!!
それにしても、なんでも張り合うたちの悪い我ら夫婦。。。
役割分担をちゃんと考えた夫婦になりたいといつも願う
私なのですが...(砂場設置など力仕事は夫、育児の方法は
妻など)
...なかなか叶わないのがツライところです。